トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2020年1月 > 埼玉ピースミュージアム 令和元年度テーマ展Ⅱ「描かれた戦争‐絵に託した思い‐」の開催

ページ番号:171412

発表日:2020年1月16日14時

ここから本文です。

県政ニュース

埼玉ピースミュージアム 令和元年度テーマ展Ⅱ「描かれた戦争‐絵に託した思い‐」の開催

部局名:県民生活部
課所名:広聴広報課
担当名:企画調整・ウェブ担当
担当者名:黒澤、西口

直通電話番号:0493-35-4111
Email:a2840-37@pref.saitama.lg.jp

  昭和12(1937)年に始まった日中戦争は、やがて太平洋戦争へと拡大しました。軍部は、画家たちに戦争の様子を描かせ、全国で展示することで、国民の戦時意識の形成を図りました。さらに、子供たちには戦争を賛美する絵本などが提供され、その影響を受けた絵が盛んに描かれました。終戦に伴い、画家たちが戦争を描くことをやめる一方で、戦時中の思い出やその悲惨さを訴える絵を描く人々が現れるようになりました。

  今回のテーマ展では、画家や子供たちが戦中から戦後にかけて描いた絵などを展示することで、戦時下における人々の苦労や兵士の厳しい生活を紹介し、戦争の悲惨さと平和の尊さについて考えていただこうとするものです。

  入館は無料です。ぜひ、お出かけください。

収蔵品展の概要

1 会期

令和2年1月18日(土曜日)~令和2年3月1日(日曜日)

2 会場

埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)企画展示室

3 出品点数

約110点

4 主な展示資料

200116-0201

奥瀬英三≪砲艦「安宅」より揚子江を望む≫

1938年船の科学館蔵

200116-0202 

疎開した児童が描いたクレヨン画

≪演芸会≫1944年頃

200116-0203 

ポスター「松根油緊急増産運動」

1945年

200116-0204

丸木位里≪原爆の図のためのデッサン≫

丸木美術館蔵

期間中の主なイベント(参加無料)

映画会(13時開場・13時30分上映開始、定員160名:先着順)

  • 1月18日(土曜日)「あゝ野麦峠」(主演:大竹しのぶ)
  • 1月25日(土曜日)「カヴァルケード」(主演:ダイアナ・ウィンヤード)
  • 1月30日(木曜日)「渋沢栄一特集」
  • 2月9日(日曜日)「土と兵隊」(主演:小杉勇)
  • 2月15日(土曜日)「自転車泥棒」(主演:ランベルト・マッジオラーニ)
  • 2月20日(木曜日)「草を刈る娘」(主演:吉永小百合)
  • 2月22日(土曜日)「禁じられた遊び」(主演:ブリジット・フォッセー)
  • 2月29日(土曜日)「北国の街」(主演:舟木一夫)

「北方領土・竹島・尖閣諸島パネル展」

期間 2月7日(金曜日)~2月22日(土曜日)

※パネル展に関しては、広聴広報課企画調整・ウェブ担当(048-830-2864)にお問い合わせください。

埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)の御案内

[開館時間]    9時~16時30分(入館は16時まで)

[休館日]    毎週月曜日(休日の場合は開館し、直後の平日を休館)

[入館料]    無料

[アクセス]

〔電車〕

 東武東上線高坂駅西口から「鳩山ニュータウン行き」バス8分

「大東文化大学」下車徒歩5分

〔自動車〕

関越自動車道東松山ICから約15分、鶴ヶ島ICから約25分、坂戸西ICから約15分(ETC装着車のみ)

県政ニュースのトップに戻る