トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > お酒に新しい価値を創る企業4社がプレゼン令和2年2月17日、さいたま新都心で「埼玉ベンチャーピッチ」開催
ページ番号:171559
発表日:2020年1月20日14時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:産業支援課
担当名:創業支援担当
担当者名:尾崎、相澤、大八木
内線電話番号:3908
直通電話番号:048-830-3908
Email:a3770-03@pref.saitama.lg.jp
ベンチャー企業と大企業・金融機関などとの出会いの場となる「埼玉ベンチャーピッチ」を、2月17日(月曜日)、さいたま新都心で開催します。本イベントは、新たな取引や提携、新商品や新しいサービスの創出を目指して実施するものです。
第25回となる今回は、お酒に新しい価値を創る4社の企業が登壇し、自らの事業内容やビジネスプランを公開プレゼンテーションします。
多くの皆様の御来場をお待ちしております。
登壇企業 |
各登壇企業の事業紹介 |
メイクラフト株式会社 (神奈川県) |
味にこだわるクラフトビールだからこそ「生」で。日本製クラフトビールの新時代、ワンウェイ生ビール容器「MAYKEG(メイケグ)」の普及拡大を通し、クラフトビールメーカーの発展と地域経済の活性化に大きく貢献していきます。 |
権田酒造株式会社 (熊谷市) |
1850年の創業以来、熊谷の地で酒造業を営んでいます。昔ながらのお酒造りの工程を大切にする一方、IT技術を導入して作業の効率化やデータの蓄積を図るなど、革新的なお酒造りに挑戦しています。また、企業や大学等とのコラボ商品の開発にも取り組んでいます。 |
株式会社 SAKELAVO (さいたま市見沼区) |
味わいに基準を。ワインや日本酒の味わいを数値データに基づき視覚化できる、アプリケーション「SAKELAVO Retail(サケラボリテイル)」の開発を行っています。「お酒を楽しみ科学する」をテーマに、お酒の「わからない」をなくします。味わいの基準数値となる「基準の赤ワイン/白ワイン」も販売しています。 |
ハイランダーイン秩父 (株式会社ハイランダーイン・ジャパン) (秩父市) |
築100年の古民家を改装した、秩父の懐かしい雰囲気はそのままに、アットホームなブリティッシュパブのスタイルを感じられるお店です。本格的なエールビールやウイスキー、伝統的なスコティッシュフードが楽しめます。「人が集い気軽に立ち寄れるパブリックスペースを作っていきたい」という思いの詰まった空間を、ベンチャーウイスキーのブランドアンバサダーを務める吉川由美氏が提供します。 |
令和2年2月17日(月曜日)15時30分~18時00分
新都心ビジネス交流プラザ4階会議室
さいたま市中央区上落合2-3-2
お酒に新しい価値を創る企業
15時00分 開場
15時30分 開会
15時35分 プレゼンテーション
(各社プレゼンテーション5分、質疑応答10分)
17時00分 交流会
18時00分 閉会
無料(交流会参加者は500円)
申込方法
事前に以下のサイトから申し込んでください。
申込みサイト:※イベントが終了しているため、R5年3月2日リンクを削除しました。
主催
埼玉県、公益財団法人埼玉県産業振興公社、さいたま市、公益財団法人さいたま市産業創造財団、有限責任監査法人トーマツさいたま事務所、デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
後援
関東経済産業局
オフィシャルサポーター
株式会社埼玉りそな銀行、株式会社武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫、飯能信用金庫、株式会社日本政策金融公庫、一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会、特定非営利活動法人さいたま起業家協議会、むさし証券株式会社、水戸証券株式会社、内藤証券株式会社、公益財団法人本庄早稲田国際リサーチパーク、株式会社埼玉新聞社、株式会社日刊工業新聞社、株式会社エフエムナックファイブ、株式会社テレビ埼玉、株式会社マネーフォワード、株式会社ユニコーン
・ホームページ http://www.pref.saitama.lg.jp/venture/index.html
・フェイスブック https://www.facebook.com/saitama.venture.pitch
詳細が決定次第、ホームページ等でお知らせします。
登壇企業については、主催6者で協議して決定しています。埼玉ベンチャーピッチ登壇に興味がある企業の方は、創業・ベンチャー支援センター埼玉(公益財
団法人埼玉県産業振興公社)または、公益財団法人さいたま市産業創造財団へ御相談ください。
○創業・ベンチャー支援センター埼玉(公益財団法人埼玉県産業振興公社)
http://www.saitama-j.or.jp/sogyo/
電話 048-711-2222
○公益財団法人さいたま市産業創造財団
http://www.sozo-saitama.or.jp/
電話 048-851-6652
【参考:チラシ(PDF:458KB)】