トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2020年1月 > 埼玉自慢の逸品と埼玉暮らしの魅力を伝えるマルシェ「埼玉いっぴんいち」を開催!~令和2年1月からの移住促進プロモーション~
ページ番号:171692
発表日:2020年1月22日14時
ここから本文です。
部局名:企画財政部
課所名:地域政策課
担当名:地域振興担当
担当者名:伊藤、金子
内線電話番号:2769
直通電話番号:048-830-2773
Email:a2760-01@pref.saitama.lg.jp
県では、移住先としての埼玉の魅力をPRするため、移住促進プロモーションを展開しています。
今年度は、SL移住体験列車「埼玉ものがたり号」の運行や埼玉暮らしの魅力をPRするフリーペーパーの発行、「埼玉のたのしみかたフォトコンテスト」の開催など、様々な取組を実施しているところです。
そして、2月1日(土曜日)には、埼玉県の逸品を集めたマルシェ「埼玉いっぴんいち」を池袋西口公園で開催します。
越生町名産のゆずを使ったスイーツや小川町のオーガニックワインなど各地域選りすぐりの逸品を扱う24ブースが出店します。
このマルシェは、埼玉県に移住した方や地域のことをよく知る出店者が来場者に対し、地域自慢の逸品の魅力や埼玉県で暮らす楽しさを伝えることで、埼玉へ足を運ぶきっかけづくりとすることを目的としています。
また、1月26日(日曜日)には、国内最大級の移住イベント「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2020」に、埼玉県と県内5市町が出展します。
両会場では「埼玉のたのしみかたフォトコンテスト」入選作品(10作品)から金賞等を決めるための一般投票を同時に行います。
令和2年2月1日(土曜日)午前11時から午後4時まで
池袋西口公園(東京都豊島区西池袋1-8-26)
※JR、東京メトロ、東武東上線、西武池袋線「池袋駅」より徒歩1分
24ブースが出店し、物販や体験イベントを行います。
(出店例)
その他にも、熊谷市の「神対応」で盛り上がったラグビーの体験コーナーや秩父産の木材で作ったお子様が楽しめる木の玉プールなども出店予定です。
※出店者や内容は変更となる場合があります。今後のイベント詳細は、下記URLをご覧ください。(外部サイトにリンクします。)
国内最大級の移住イベント「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2020(主催:一般財団法人移住・交流推進機構)」に、埼玉県と県内5市町が出展します。 ]
令和2年1月26日(日曜日)午前10時から午後5時まで
東京ビッグサイト南1・2ホール(東京都江東区有明3丁目11-1)
移住専門相談員による移住相談や県及び県内市町村の移住PRパンフレット等の配布を通して、埼玉の魅力や暮らしやすさをPRします。
地域活性化のため、地元に根ざした地域活動で活躍中の地域おこし協力隊員が、地域おこし協力隊の魅力をPRして隊員の募集を行います。
※詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.iju-join.jp/feature_cont/file/074/03.html
令和元年10月9日(水曜日)から令和2年1月8日(水曜日)までを応募期間として実施した、埼玉を楽しんでいる写真をSNSに投稿してもらう「埼玉のたのしみかたフォトコンテスト2019」については2,057件もの応募をいただきました。
その中から選ばれた入選作品(10作品)について、一般投票を行います。
「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2020」埼玉県ブース(東京ビッグサイト南1・2ホール)
「埼玉いっぴんいち」会場(池袋西口公園)
当日、会場にお越しいただいた方に、展示した入選作品10作品の中から、最も良いと思う写真1作品に投票していただきます。
なお、「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2020」埼玉県ブースで投票いただいた方には、当日その場で抽選のうえ、県産品のプレゼントを行います。
一般投票の結果を踏まえて、受賞4作品(金賞、銀賞、銅賞、特別賞)を決定します。
※なお、入選作品10作品については、移住雑誌「TURNS」2月号に掲載して紹介する予定です。