ページ番号:171955
発表日:2020年1月27日14時
ここから本文です。
部局名:都市整備部
課所名:建築安全課
担当名:企画担当
担当者名:錦戸・林
内線電話番号:5517
直通電話番号:048-830-5524
Email:a5510-07@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、県の空き家対策を推進するための情報・意見交換を目的に、今年度2回目の「埼玉県空き家対策連絡会議」を開催します。
今回の会議では、川口市と連携して財産管理人制度の利用の手引きを作成するなど本制度に詳しい弁護士に講演をいただきます。また、官民連携した空き家対策の取組紹介や専門部会の成果報告などを行います。
令和2年1月31日(金曜日)14時00分~16時30分
埼玉県県民健康センター1階大会議室A・B(さいたま市浦和区仲町3-5-1)
会議構成員(県内市町村、関係団体、県庁内関係各課)
どなたでも傍聴可能です(数名程度)。希望者は、建築安全課企画担当(048-830-5524)までお問合せください。
会議結果は後日建築安全課HPに掲載予定です。
所有者が不明である空き家への対応として、財産管理人制度の活用は空き家問題解決の一つの手段です。しかし、県内で本制度の活用実績がある市町村は一部のみとなっています。そこで、財産管理人としての実務経験のある弁護士に経験談を交えながら講演をいただき、市町村による活用を促進します。
先進的に民間企業と連携して空き家対策を行う市に取組を御紹介いただくとともに、県の空き家対策を紹介します。また、今年度専門部会で実施した成果を報告します。
(※)埼玉県空き家対策連絡会議
埼玉県の空き家対策を推進するため、平成26年12月に設立された県内全63市町村、関係団体及び県庁内関係各課で構成する会議。