トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2020年1月 > 「令和元年度個人住民税市町村表彰式」及び「受賞団体 の長と知事との意見交換会」の開催について
ページ番号:172257
発表日:2020年1月30日14時
ここから本文です。
部局名:総務部
課所名:個人県民税対策課
担当名:企画指導担当
担当者名:多胡(たご)
内線電話番号:2647
直通電話番号:048-830-2647
Email:a2648@pref.saitama.lg.jp
来る令和2年2月3日(月曜日)に、平成30年度個人住民税の徴収に関し、優れた実績を上げた市町村12団体に対して知事が表彰状を贈呈します。
表彰式に引き続き、受賞団体の市町村長と知事が、税収確保対策や納税率向上について各団体の取組事例を交え意見交換を行います。
(1)日時 令和2年2月3日(月曜日)午前10時30分~
(2)場所 別所沼会館 大会議室
(1)日時 表彰式終了後、別所沼会館特別会議室で開催
(2)内容 納税率向上に関し、受賞団体の市町村長が各市町村の取組事例を交え、知事と意見を交換する。
(3)出席者 知事、受賞団体(12団体)の市町村長
個人県民税と個人市町村民税は「個人住民税」として市町村が併せて課税・徴収しているものであり、県及び県内市町村の税収全体の約4割を占める重要な財源となっている。
県では、市町村とともに個人住民税の税収確保対策に取り組んでおり、毎年、個人住民税の税収確保において、優れた取組を行っている市町村を表彰して、市町村長と知事の意見交換会を行っている。
この表彰式及び意見交換会を行うことで、受賞市町村の取組を他の市町村に広め、県内各市町村の主体的な取組を促進することを狙いとしている。