トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2021年2月 > 厚生労働大臣への要望について
ページ番号:190391
発表日:2021年2月2日18時
ここから本文です。
部局名:保健医療部
課所名:保健医療政策課
担当名:企画・構想担当
担当者名:飯澤
直通電話番号:048-830-3526
Email:a3510-13@pref.saitama.lg.jp
埼玉県は、新型コロナウイルス感染症対策に関して、医療機関や保健所に対する支援の充実や検査体制の強化などについて厚生労働大臣に要望を行った。
令和3年2月2日(火曜日)15時45分~16時00分
厚生労働大臣 田村 憲久(たむら のりひさ)
(対応者 厚生労働副大臣 山本 博司(やまもと ひろし))
大野 元裕 埼玉県知事
(1)新型コロナウイルス感染症患者の医療機関の受入支援について
(2)保健所への支援について
(3)新型コロナウイルス感染症に関する検査について
要望書は別添(PDF:193KB)のとおり
(1)新型コロナウイルス感染症患者の医療機関の受入支援について
知事からの要望を踏まえて、前向きに検討していきたい。
(2)保健所への支援について
地方財政措置や緊急包括支援交付金も含めて、引き続き、しっかりとした支援を行っていきたい。
(3)新型コロナウイルス感染症に関する検査について
診療・検査医療機関の公表については、各自治体が判断するものだが、埼玉県のすべて公表する取組みの発信に努めたい。
(1)新型コロナウイルス感染症患者の医療機関の受入支援について
人材確保に関すること 保健医療部医療人材課 池澤(電話 830-3543)
緊急支援事業に関すること 保健医療部医療整備課 福田(電話 830-3535)
(2)保健所への支援について
保健医療部保健医療政策課 田中(電話 830-3229)
(3)新型コロナウイルス感染症に関する検査について
高齢者施設に関すること 福祉部高齢者福祉課 小俣(電話 830-3247)
診療・検査医療機関に関すること 保健医療部保健医療政策課 涌井(電話 830-7508)