ページ番号:192118

発表日:2021年2月18日11時

ここから本文です。

県政ニュース

2018年度の温室効果ガス排出量について

部局名:環境部
課所名:温暖化対策課
担当名:実行計画担当
担当者名:相澤、福田

内線電話番号:3032
直通電話番号:048-830-3037
Email:a3030-11@pref.saitama.lg.jp

県では、地球温暖化対策の進捗状況を把握するため、県内の温室効果ガス排出量の推計を行っています。

このたび、2018年度(平成30年度)の推計結果がまとまりましたので公表します。

2018年度(平成30年度)の温室効果ガス排出量は4,109万トン(二酸化炭素(CO2)換算。以下同じ。)で、2013年度(平成25年度)と比べて12.1%減少しました。

引き続き、埼玉県地球温暖化対策実行計画(第2期)に掲げる削減目標(2030年度に2013年度比26%削減)の達成や脱炭素社会の実現に向けて、地球温暖化対策に取り組みます。

2018年度温室効果ガス排出量4,109万トン(2013年度比△565万トン、△12.1%)

内訳:

産業部門838万トン(2013年度比△171万トン(△16.9%))

業務その他部門812万トン(2013年度比△207万トン(△20.3%))

家庭部門915万トン(2013年度比△201万トン(△18.0%))

運輸部門927万トン(2013年度比△50万トン(△5.1%))

廃棄物 88万トン(2013年度比+3万トン(+3.6%))

工業プロセス223万トン(2013年度比△16万トン(△6.6%))

その他温室効果ガス306万トン(2013年度比+77万トン(+33.8%))

温室効果ガス排出量の推移や施策の実施状況は、以下のホームページをご覧ください。

県内の温室効果ガス排出量

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/ontaico2.html

報道発表資料(ダウンロードファイル)

 

県政ニュースのトップに戻る