トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年9月 > 令和2年度  教育委員会の事務に関する点検評価報告書の公表について

ページ番号:183690

発表日:2020年9月24日11時

ここから本文です。

県政ニュース

令和2年度  教育委員会の事務に関する点検評価報告書の公表について

部局名:教育局
課所名:教育政策課
担当名:政策担当
担当者名:守屋

内線電話番号:6990
直通電話番号:048-830-6990
Email:a6992-02@pref.saitama.lg.jp

埼玉県教育委員会では、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定に基づき、教育に関する事務の管理及び執行の状況に関する点検評価を行い、その結果に関する報告書を作成しました。

つきましては、同法の規定に従って、下記のとおり報告書を公表します。 

 

1 報告書の名称

「令和2年度教育委員会の事務に関する点検評価報告書[対象:平成31年度(令和元年度)の教育行政施策]」

2 報告書の内容

「第3期埼玉県教育振興基本計画-豊かな学びで未来を拓く埼玉教育-(平成31年度~令和5年度)」に掲げられた教育委員会所管の施策を対象として、初年度である平成31年度(令和元年度)の取組について、施策ごとに点検評価結果をまとめました。

(1)点検評価の対象とした施策(27施策(県教育委員会所管))

ア  目標1.  確かな学力の育成

「一人一人の学力を伸ばす教育の推進」を含む5施策

イ  目標2  .豊かな心の育成

「豊かな心を育む教育の推進」を含む3施策

ウ  目標3.  健やかな体の育成

「健康の保持増進」を含む2施策

エ  目標4.  自立する力の育成

「キャリア教育・職業教育の推進」を含む2施策

オ  目標5.  多様なニーズに対応した教育の推進

「障害のある子供への支援・指導の充実」を含む4施策

カ  目標6.  質の高い学校教育のための環境の充実

「教職員の資質・能力の向上」を含む5施策

キ  目標7.  家庭・地域の教育力の向上

「家庭教育支援体制の充実」を含む2施策

ク  目標8.  生涯にわたる学びの推進

「学びを支える環境の整備」を含む2施策

ケ  目標9.  文化芸術の振興

「文化芸術活動の充実」を含む2施策

(2)点検評価結果の構成

ア  目標・施策・主な取組

第3期埼玉県教育振興基本計画における目標、施策(施策番号・施策名)、主な取組を記載しています。

イ  主な事業

平成31年度埼玉県教育行政重点施策に沿って推進した主な事業について、事業の概要、担当課ごとに実施した事業の自己評価を記載しています。

ウ  施策指標の達成状況・原因分析

施策ごとに設定した指標について、計画策定時の状況及び平成31年度(令和元年度)の達成状況を、年度目標値とともに記載しています。また、指標の達成状況について、指標担当課による原因分析を記載しています。

エ  学識経験者の意見・提言

学識経験者から頂いた意見・提言を記載しています。

オ  今後の取組

事業の自己評価、施策指標の達成状況、学識経験者の意見・提言を踏まえ、事業担当課ごとに記載しています。

3 報告書の閲覧

報告書は、以下の埼玉県のホームページにおいて公表します。

【教育委員会の事務に関する点検評価】

http://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/tenken.html

県政ニュースのトップに戻る