トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > SAM氏が埼玉県コバトン健康マイレージPR大使に就任オリジナルダンスでウィズコロナでの健康づくりをサポート
ページ番号:185594
発表日:2020年10月26日14時
ここから本文です。
部局名:保健医療部
課所名:健康長寿課
担当名:健康長寿担当
担当者名:大舘(おおだち)・湯浅
内線電話番号:3666
直通電話番号:048-830-3578
Email:a3570-02@pref.saitama.lg.jp
県では、アプリをダウンロードしたご自分のスマートフォンまたは専用の歩数計を持って歩くとポイントが貯まり、抽選で賞品が当たるなど、楽しみながら健康づくりができる「埼玉県コバトン健康マイレージ」を実施しています。コロナ禍においても屋内で気軽に運動をしていただくために、11月1日(日曜日)からダンサーのSAM氏が考案したオリジナルウオーキングダンスを公開します。
公開に先立ち、10月30日(金曜日)にSAM氏を「コバトン健康マイレージPR大使」として委嘱するとともに、県内大学のダンスサークルの学生とともにオリジナルダンスを初披露いただきます。
【埼玉県コバトン健康マイレージチラシ(PDF:3,412KB)】
令和2年10月30日(金曜日)14時15分〜14時35分
知事室(委嘱式)・本庁舎南玄関前(ダンス披露)※雨天の場合は庁議室
埼玉県コバトン健康マイレージはスマートフォンや専用歩数計を持って歩き、県内に複数設置されたタブレットやスマートフォンアプリから歩数データを送信することで、歩数に応じてポイントが貯まり、ポイントに応じて自動抽選で賞品が当たるサービスです。
WEBサイトから申込み又は「埼玉県コバトン健康マイレージ事務局」にお問い合わせください。
(専用ホームページ)https://kobaton-mileage.jp
(電話)0570-035810(おーみんなのコバトン) 9時00分~17時00分まで(日曜日・祝日・年末年始はお休み)
新型コロナウィルスの影響で屋外でのウオーキングを避けている方でも、在宅で運動に取り組めるよう、新たに制作しました。ダンス動画は、埼玉県コバトン健康マイレージアプリから視聴可能で、「EASY」「NORMAL」「HARD」の難易度ごとの3種類を用意しています。各ダンスは2~3分で、視聴したユーザーには、難易度に応じたボーナスポイントが付与されます。
自宅エクササイズのポイントレクチャー等を予定。
オリジナルダンスを楽しむ様子を投稿いただき、ベストダンサー賞等をSAM氏が選定。テレ玉「情報番組マチコミ」と連動して表彰も予定。
埼玉県コバトン健康マイレージの参加を促し、オリジナルダンスを紹介します。
SAM(サム) 1962年 埼玉県生まれ
TRFダンサー
一般社団法人ダレデモダンス主宰、NEXTJAPAN(株)代表取締役
soulandmotionダンススタジオ代表、日本工学院ダンスパフォーマンス科プロデューサー
TRFコンサートのステージング構成/コリオグラフはもちろん、SMAP、東方神起、BoA、V6その他多数のアーティストの振付、コンサートプロデュースを行いダンスクリエーターとして幅広い活躍をしている。近年、次世代ダンサー育成、リサーチの為、多くのダンサーオーディションを手がけ、自ら主宰するダンススタジオでレッスンも行っている。また、2012年に発売したエクササイズDVD『EZ DO DANCERCIZE(イージー・ドゥ・ダンササイズ)』ではオリジナルのダンスエクササイズプログラムを開発し直接指導し、ミリオンセールス突破の大ヒットとなっている。
2016年に一般社団法人ダレデモダンスを設立、代表理事に就任。活動を通じて、誰もがダンスに親しみやすい環境を創出し、子供から高齢者まで幅広い年代へのダンスの普及と質の高い指導者の育成、ダンサーの活躍の場の拡大を目指す活動を始めている。