トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > “埼玉三偉人たちの物語”スマホdeスタンプラリーを実施スタンプを集めて素敵な賞品をGETしよう!
ページ番号:185791
発表日:2020年10月27日14時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:観光課
担当名:DMO支援・観光振興担当
担当者名:矢内、長竹、原田
内線電話番号:3952
直通電話番号:048-830-3955
Email:a3950-01@pref.saitama.lg.jp
県では、埼玉の三偉人(塙保己一、渋沢栄一、荻野吟子)の一人である渋沢栄一翁が2021年の大河ドラマの主人公に決定したことを好機と捉え、三偉人の功績を知っていただく様々なPRを行っています。
その一環として、埼玉三偉人の生誕の地やゆかりの地である県北部地域の魅力的なスポットなどを巡るスタンプラリーをNEXCO東日本と連携して実施します。
スマートフォンがあればどなたでも気軽に参加できるスタンプラリーで、スタンプを集めると、抽選で素敵な賞品が当たります。
スタンプを設置している施設等は、彩の国「新しい生活様式」安心宣言を踏まえ感染防止対策に万全を期して皆様をお迎えします。
ぜひ、三偉人を「知って」「感じて」埼玉の魅力を再発見してみてください。御参加をお待ちしています。
令和2年11月1日(日曜日)~令和3年1月29日(金曜日)
(1) スタンプラリー特設サイトを設置します。
スマートフォンのアプリを利用して参加登録を行い、チェックポイントに掲示されたQRコードを読み取ってスタンプを獲得します。
QRコード又は、「三偉人スタンプラリー」で検索(※事業が終了しているため、R5年2月27日QRコード・リンクを削除しました。)
(2) NEXCO東日本や県北部地域7市町の協力を得て30か所にスタンプが獲得できるQRコードを設置します。
県北部地域7市町(熊谷市、本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町、寄居町)に所在する三偉人ゆかりの施設などにモバイルスタンプ(「QRコード・スタンド」)を設置します。なお、一部のスタンプ設置施設では、参加者への特別割引や特別サービスを提供します。詳しくは専用サイトを御覧ください。
(3) モバイルスタンプ5個以上で素敵な賞品が当たります。
スマートフォンでスタンプを5個以上集めて応募すると、三偉人の関連グッズや7市町の特産品等素敵な賞品が抽選で当たります。
(1)スマートフォンでスタンプラリー特設サイトにアクセスします。
(2)参加登録をします。
(3)モバイルスタンプが設置してあるスポットを検索します。
(4)施設利用後、施設内設置されている「QRコード」を読み込み、モバイルスタンプを獲得します。
(5)モバイルスタンプを5個以上集めて、アンケートにお答えいただくと賞品が当たる抽選に応募できます。なお、応募期限は、令和3年2月5日(金曜日)まで。
無料(ただし、入館料や飲食代、サイトを利用いただく際の通信料は参加者負担)
アプリイメージ モバイルスタンプイメージ