トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年11月 > 「がん検診受診促進宣言事業所」を募集します!
ページ番号:187211
発表日:2020年11月27日11時
ここから本文です。
部局名:保健医療部
課所名:疾病対策課
担当名:がん対策担当
担当者名:鈴木 宮下 川口
内線電話番号:3599
直通電話番号:048-830-3599
Email:a3590-06@pref.saitama.lg.jp
がんは、2人に1人がかかるといわれ、とても身近な病気です。
一方で、がんは不治の病ではなく、早期発見・早期治療ができれば治癒が期待できる病気です。例えば、大腸がんの場合、ステージ1.の5年相対生存率は98%以上となっています。がんを早期に発見するためには、「がん検診」が大切です。
また、医療技術の進歩により、治療しながら働き続けることが可能となってきています。これからの企業には、がんと診断された従業員のために、柔軟な働き方を配慮することが求められます。
県では、職域におけるがん検診の受診促進と治療と仕事の両立支援を進めるために、「がん検診受診促進宣言事業所(以下「宣言事業所」という。)」を募集します。
埼玉県内の企業、団体、事業所
※企業単位や事業所(支店・営業所)単位のいずれでも登録可能
次の3つの項目について、それぞれ1つ以上実践する内容を宣言してください。
(例)職場で実施するがん検診の受診を勧めます。
(例)市町村が実施するがん検診の受診を勧めます。
(例)要精密検査となった場合は、必ず精密検査を受診するよう勧めます。
(例)要精密検査となった場合は、速やかに検査が受けられるよう業務を調整します。
(例)がんと診断された従業員へ職場内外の相談窓口や支援制度を紹介します。
(例)病気休暇や時短勤務など就労を継続するための制度を整備します。
電子申請、郵送又はファックスにて疾病対策課に申し込む。
電話 048-830-3651 ファックス048-830-4809
郵送先 〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県 保健医療部 疾病対策課 がん対策担当宛て