トップページ > イベントカレンダー > 令和7年度「さいたまの水と森ふれあい体験」参加者募集

ページ番号:272941

掲載日:2025年9月30日

ここから本文です。

令和7年度「さいたまの水と森ふれあい体験」参加者募集

秩父紅葉景色

紅葉の映える季節に奥秩父のダムやその周辺施設を訪問します。
参加者のみな様に水源地域を取り巻く状況、問題への理解を深めていただき、水源地域保全への取組を将来にわたり進めていくことを目的としています。
奥秩父もみじ湖の愛称で知られる「滝沢ダム」の見学を通じて水の大切さについて学習するとともに、大滝げんきプラザで「焼き板づくり」を体験していただきます。炭焼きした杉板を磨いて、イラストを書き込むなど自然工作を楽しみます。
県内在住小中学生とその保護者が対象、参加費無料です。
みな様のご参加をお待ちしています。

対象

埼玉県内在住の小中学生とその保護者50名程度
※応募は保護者1名と、小・中学生2名まで
※最少催行人数15名程度

日時

令和7年11月15日(土曜日)10時00分~17時00分
■集合場所:西武秩父駅駅前広場集合(解散場所も同じになります)
■集合時間:10時00分
■主な工程:現地はバスで移動
10時00分:西武秩父駅 駅前広場(現地集合)

10時10分:西武秩父駅出発
・途中休憩(道の駅大滝温泉)

12時00分~14時00分:大滝げんきプラザ
・昼食(各自でご用意ください)
・自然工作体験(焼き板づくり)

14時30分~15時30分:滝沢ダム見学
・途中休憩(道の駅あらかわ)

17時00分:西武秩父駅到着(現地解散)
※交通事情等により前後する可能性があります。
※参加者が決定したら、別途御案内いたします。

場所

名称

滝沢ダム、大滝げんきプラザ 他
(※)集合場所から目的地へは、バスでの移動となります

所在地

秩父市大滝

費用

無料
・昼食は各自でご用意ください。
【昼食について】
・昼食をとる大滝げんきプラザには売店、飲食店がありません。お弁当を持参、事前購入するなど、あらかじめご用意ください。

申し込み

電子申請システムによる申込になります。
システム入り口は以下のとおり

■募集期間 10月1日(水曜日)から10月15日(水曜日)
※応募者多数の場合は、抽選となり、当選された方には、10月22日頃までに抽選結果を御連絡いたします。
※最少挙行人数15名程度 に達しない場合は募集期間を最長10月31日まで延長します。

申込はこちら(電子申請システム申込フォーム)(別ウィンドウで開きます)

備考

・天候等により、中止または内容を変更する可能性があります。
・この事業で撮影した写真は、県のホームページ等で使用させていただきますのであらかじめご了承ください。

お問い合わせ

埼玉県企画財政部土地水政策課 水計画調整・水源地域対策担当
(電話 048-830-2189)

ダム集合写真

大滝げんきプラザでの焼き板体験

お問い合わせ

企画財政部 土地水政策課 水計画調整・水源地域対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階