ページ番号:213946
掲載日:2022年5月6日
ここから本文です。
自動車税(種別割)、不動産取得税、個人事業税のうち、バーコードが印刷されている30万円以下の納税通知書や納付書は、スマートフォン決済アプリで納付できます。
令和4年4月からは、利用できるスマートフォン決済アプリが6種類になりました。
金融機関やコンビニエンスストアなどの窓口に行くことなく、ご自宅などからいつでも納税できます。
《納付可能なアプリ》
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
自動車税(種別割)、個人事業税、不動産取得税
※ 1枚あたりの金額が30万円以下のバーコードが印刷されている納税通知書が対象です。
ファミペイについては、10万円以下の納税通知書が対象です。
また、納期限または納付指定日を過ぎているものは利用できません。
詳しくは、「スマートフォン決済アプリによる納税」のページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください