トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年6月 > 令和7年度第1回「どこでも知事室」の開催について~「ムジナモ保全に関する現状と課題」をテーマに意見交換を実施します~
ページ番号:269275
発表日:2025年6月25日11時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:県民広聴課
担当名:広聴担当
担当者名:新井、真保
内線電話番号:2842
直通電話番号:048-830-2850
Email:a2840-13@pref.saitama.lg.jp
知事自身が現場に出向き、県民の皆様の多様な御意見を直接お伺いする「どこでも知事室」の令和7年度1回目を開催します。
今回は、ネイチャーポジティブの実現に向けてムジナモの保全に取り組まれている方々と意見交換を行います。また、意見交換終了後、宝蔵寺沼ムジナモ自生地の視察を行います。
1 日 時
令和7年7月1日(火曜日)10時から11時30分まで
2 場 所
さいたま水族館 レクチャールーム
(羽生市三田ケ谷751-1 羽生水郷公園内)
3 参加者
知事
羽生市ムジナモ保存会の方々等(7名)
4 内 容
意見交換
「ムジナモ保全に関する現状と課題」~ネイチャーポジティブの実現に向けて~
・現状と課題
・今後の取組など
※ 取材を予定されている場合は、会場準備の都合などがありますので、6月30日(月曜日)17時までに、県民広聴課まで御連絡ください。
※ 参加者は既に決定しています。参加募集はしておりませんので、あらかじめ御了承ください。
令和7年度 第1回「どこでも知事室」の開催について(PDF:104KB)