トップページ > 文化・教育 > 文化 > 顕彰事業・イベント > 埼玉 WABI SABI 大祭典2021 > 埼玉 WABI SABI 大祭典2020
ページ番号:183756
掲載日:2021年8月5日
ここから本文です。
埼玉県の「和」文化を味わう「埼玉WABI SABI 大祭典」は、
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて、特設公式ウェブサイト上でオンライン開催しました。
6時間にわたったライブ配信の様子をアーカイブでお楽しみいただけます。この機会にぜひご覧ください。※都合により一部の出演者の出演部分は収録していません。
2020年11月22日(日曜日)15時より
元ちとせ(はじめ ちとせ)
箏男kotomen(ことめん)
盆栽トークショー :山田 香織(やまだ かおり)
盆栽パフォーマンス :平尾 成志(ひらお まさし)
書道パフォーマンス :矢部 澄翔(やべ ちょうしょう)
和楽器ライブ :サイタマティック
いけばなパフォーマンス:白澤 春草(しらさわ しゅんそう)
和太鼓パフォーマンス :一般財団法人日本太鼓協会
埼玉のきもの文化紹介: NPO法人川越きもの散歩
秩父市浦山の獅子舞:浦山大日堂獅子舞保存会
秩父屋台囃子:秩父屋台囃子保存会
川越祭りばやし:葵囃子連
川越南田島の足踊り:南田島囃子連足踊り保存会
さいたま市の木遣り・纏振り・階子乗り(はしごのり):浦和木遣保存会・浦和若鳶会・浦和鳶組合
小鹿野歌舞伎:小鹿野歌舞伎保存会
書道パフォーマンス:埼玉県立滑川総合高等学校 書道部
和太鼓演奏:武蔵越生高等学校 和太鼓部
新型コロナウイルスの感染拡大により 文化祭や定期演奏会の中止が相次ぎ発表の機会を喪失した高校生の部活動を応援するため、「埼玉高校生「和」文化動画コンテスト」を開催。20校21の部活からエントリーがありました。
グランプリは、埼玉県立春日部特別支援学校高等部3年生音楽の動画に決定しました。
埼玉県内で見つけた「和」を感じる風景やモノ、体験をTwitterまたはInstagramで「#私の埼玉wabisabi」をつけて投稿してもらうキャンペーンを実施しました。投稿してくださった方の中から、抽選で10名様に埼玉の食WABI SABI セットをプレゼントしました。※現在はこのキャンペーンは終了しています。
一般社団法人埼玉県物産観光協会の協力による「埼玉の食 WABI SABI セット」を特設サイトで紹介し、同協会がオンラインで販売しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください