トップページ > くらし・環境 > 外国人住民の暮らしを支える > 外国人生活ガイド > 外国人にやさしい日本語表現の手引
ページ番号:5978
掲載日:2021年3月16日
ここから本文です。
外国人県民へ行政情報を提供する場合、外国語に翻訳する以外にやさしい日本語で伝えるというやり方があります。
国際課では、日本語をどうやって外国人に分かりやすく表現したらよいかの手引を作成しました。誰でもやさしい日本語が作れます。是非ご活用ください。
外国人にやさしい日本語表現の手引2006(PDF:582KB)
内容構成
なお、「やさしい日本語表現の手引き2006」の要点をまとめた「やさしい日本語」の作り方が下記リンクにありますので、是非ご覧ください。
「やさしい日本語」の作り方(平成29年度版)(PDF:321KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください