ページ番号:267724
発表日:2025年4月30日11時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:防犯・交通安全課
担当名:総務・交通安全担当
担当者名:西中・稲垣
内線電話番号:2951
直通電話番号:0488302960
埼玉県は、県内において交通死亡事故が異常な増加傾向にあることから、平成30年以来7年ぶりに「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発令し、県、県警察、市町村及び関係機関・団体が連携した集中的な交通事故防止対策を実施します。
県内では、令和7年4月29日現在で、41人の方が交通事故で亡くなっており、過去3年間の同時期の平均と比較して10人以上増加しています。
大切な命を守るために、自転車乗車時はヘルメット着用するとともに、車両の運転手は速度を落とし、横断歩道における歩行者優先を徹底して、思いやりとゆとりを持った安全な行動をお願いします。
令和7年5月1日(木曜日)
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月31日(土曜日)までの間
県内の交通事故死者数が過去3年間の同時期の平均と比較して10人以上の増加に転じるなど、異常な増加傾向にあるため。
県民に対して、交通事故に対する注意喚起を行うとともに、県、市町村、県警察及び関係機関・団体が連携し、交通事故防止対策を集中的に実施します。
発生日時 | 発生場所 | 死者 | |||
1 | 4月1日火曜日 | 午前 9時11分 | 久喜市北中曽根地内 | 市道 | 歩行者(71歳・男性) |
事故形態:普通車×歩行者(死) | |||||
2 | 4月3日木曜日 | 午後 8時41分 | 三郷市天神地内 | 国道 | 二輪車(17歳・女性) |
事故形態:二輪車(死)×物件 | |||||
3 | 4月3日木曜日 | 午前 12時55分 | 桶川市若宮地内 | 市道 | 軽貨車(51歳・男性) |
事故形態:軽貨車(死)×物件 | |||||
4 | 4月4日金曜日 | 午後 9時45分 | さいたま市岩槻区美園東地内 | 市道 | 二輪車(40歳・男性) |
事故形態:二輪車(死)×普通車 | |||||
5 | 4月6日日曜日 | 午後 12時08分 | 川越市大字増形地内 | 市道 | 二輪車(20歳・男性) |
事故形態:原付(死)×物件 | |||||
6 | 4月9日水曜日 | 午後 4時57分 | 春日部市梅田地内 | 市道 | 歩行者(77歳・男性) |
事故形態:普通車×歩行者(死) | |||||
7 | 4月15日火曜日 | 午前 9時30分 | 加須市南大桑地内 | 県道 | 自転車(68歳・女性) |
事故形態:大貨車×自転車(死) | |||||
8 | 4月19日土曜日 | 午前 2時55分 | 蓮田市大字黒浜地内 | 東北自動車道 | 中貨車(27歳・男性) |
事故形態:中貨車(死)×大貨車×軽四乗 | |||||
9 | 4月24日木曜日 | 午前 5時50分 | 羽生市弥勒地内 | 東北自動車道 | 大貨車(54歳・男性) |
事故形態:大貨車(死)×軽四乗×大貨車 | |||||
10 | 4月27日日曜日 | 午後 10時43分 | 八潮市中央2丁目地内 | 県道 | 二輪車(51歳・男性) |
事故形態:二輪車(死)×縁石 |
交通死亡事故多発非常事態宣言は、平成30年11月以来7年ぶりの発令