トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和4年8月号 > 知事コラム「今年の夏はぜひ地元埼玉で観光を」
ページ番号:219888
掲載日:2022年8月1日
ここから本文です。
新型コロナ感染症対策には、皆様に多大なご協力をいただきありがとうございます。夏休みには、3年ぶりに家族や友人と出かけることをお考えの方も多いと思います。
埼玉県は、豊かな歴史や雄大な自然からアニメまで、夏休みを多彩に彩る観光地や愉(たの)しみの宝庫です。
たとえば、大河ドラマのゆかりの地を訪ねてはいかがでしょう。近代日本経済の父といわれる渋沢栄一ゆかりの地や産業施設は、当時の日本人の気概をほうふつとさせることでしょう。
現在放映中の大河ドラマで活躍の比企能員(ひきよしかず)や畠山重忠(はたけやましげただ)、木曽義仲(きそよしなか)など、歴史を彩った偉人たちに思いを馳(は)せ、ゆかりの地域を辿るのも良いかもしれません。
一方、本県は訪れてみたい日本のアニメ聖地88認定作品の中、全国2位となる9作品10地域もの聖地が選ばれています。これらの他にも多くのアニメ作品の舞台地となっており、聖地を巡るアニメツーリズムもおすすめです。
埼玉観光サポーターのクレヨンしんちゃんは今年アニメ放送30周年を迎え、記念のコラボ企画としてスタンプラリーを開催中です。県内の観光地周遊と併せてスタンプラリーも楽しんでください。
さらに、秩父や長瀞(ながとろ)の雄大な自然を楽しむアクティビティはもちろん、ところざわサクラタウンや深谷テラスパークなど新たな観光拠点も続々と登場しています。
県民の皆様には、新しい旅のエチケットにご留意いただきながら、今年の夏はぜひ、地元埼玉の多彩な観光地を巡っていただき、埼玉県の魅力を再発見していただきたいと思います。
▲知事の日常業務はこちらからご覧いただけます(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください