トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和4年11月号 > 11月は「ケアラー月間」 誰かを支えるあなたも支える。
ページ番号:224638
掲載日:2022年11月1日
ここから本文です。
県では、ケアラーのことを一人でも多くの人が知ることで、ケアラーが孤立することのない社会の実現を目指しています。
【問合せ】県地域包括ケア課
電話:048-830-3266
ケアラーとは、家族などの身近な人に対して、無償で介護、看護、日常生活上の世話や援助をしている人です。「支える」側のケアラーも、誰かから「支えられる」べき存在です。
一方で「家族が身内をケアするのは当たり前」という考え方が今も根強く存在しています。その結果、ケアラーが社会から孤立し、悩みを周囲に相談しにくい状況となっています。ケアラーを取り巻く状況を知ることが、ケアラーへの支援の第一歩です。
家族をケアするあなたも大切です。悩みがあったら抱え込まず、お住まいの市町村に気軽に相談してください。
「ケアラー月間」の期間中、トークショーなど、県民の皆さまにケアラーのことを知ってもらうためのさまざまなイベントを開催します。
家族の世話の悩みを聞かせて!進学や就職についての相談にも応じます。先輩の体験談も配信中。オンラインイベントも開催します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください