トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和4年11月号 > 子供のサインを見逃すな STOPいじめ
ページ番号:224640
掲載日:2022年11月1日
ここから本文です。
行為を受けた子供が心身の苦痛を感じていたら、それは「いじめ」です。まずは子供のサインに気付くことが、解決のスタートライン。もし子供がいじめの被害に遭ったら、一人や家族で悩まず、学校や相談窓口に連絡しましょう。
【問合せ】県青少年課
電話:048-830-2907
・起きられない、食欲がないなど体調不良を訴える日が続く
・服の汚れ、持ち物に落書きや破損がある
・お金の使い方が荒く、持ち物や学用品がなくなっていく
・メールを気にする、家族と話をしなくなり部屋に閉じこもりがちになる など
・言葉づかいが荒くなる、人のことをばかにする
・与えた以上のお金や、おこづかいでは買えないものを持っている など
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください