トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和5年1月号
ページ番号:227720
掲載日:2023年1月1日
ここから本文です。
WEB版/PDF版/音声版(デイジー版)(クリックすると該当箇所に飛びます)
新年のご挨拶として、県の事業や知事の思いなどをお伝えします。
駅伝・マラソンシーズン到来!今年の干支「卯」にちなんで、一年の抱負に「走る」を加えてみませんか。
あなたの気持ちを届けてください。病気やけがの治療に県内で必要な血液は毎日約700人分。
転売チケットの購入トラブルなど、若者を狙った悪質商法に関する相談が増加傾向にあります。
110番は、事件や事故などの緊急時に警察官がいち早く現場に駆けつけるための「緊急通報」専用です。
鼻が高くて色白の顔が自慢の「越谷張子だるま」。伝統を守りつつ変化し続けるだるまの今をご紹介します。
脳血管疾患や心疾患は死因別順位の上位になっています。特に冬場は要注意です。
読み終えた本・DVDなどで寄付ができます。ぜひ、気軽に申し込みください。
新型コロナ抗原定性検査キットを購入して、発熱などの体調不良に備えましょう!
「日本のヨーグルト」と言われる甘酒。県内各地で、地域食材を生かしたご当地甘酒が、続々誕生しています!
クイズに答えて応募しよう!今月号のプレゼントは「福袋(埼玉県産品詰め合わせ♪)」などです。
イベント、学習・体験、講座・講演、試験、募集などの情報をイベントカレンダーからご覧いただけます。
彩の国だより令和5年1月号(全ページ)(PDF:7,397KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください