トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和5年4月号
ページ番号:232227
掲載日:2023年3月31日
ここから本文です。
WEB版/PDF版/音声版(デイジー版)(クリックすると該当箇所に飛びます)
今月号の特集について、県の事業や知事の思いなどをお伝えします。
感染症対策に取り組みつつ、社会全体のデジタルトランスフォーメーションや脱炭素化を推進します。
県内オススメの公園を紹介します。
県では、未来の有権者である子供たちが「一票の大切さ」を学ぶための主権者教育に力を入れています。
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」10・20代に対する巧妙な手口に注意!
性暴力に関する情報をみんなで共有して、社会全体で性暴力をなくしていきましょう。
住民票の写しなどを代理人や第三者に交付した場合、登録した本人へ知らせる制度です。
飼い主には、飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。
県では、県内の優秀な食品加工事業者などを表彰し、埼玉のおいしい農林水産物や加工食品をPRしています。
パスポートの発給申請がインターネットで「オンライン手続き」できるようになりました。
生まれつき脳機能の発達に偏りがある障害です。気になる様子があったら、相談しましょう。
老若男女が楽しめるコンドルズ×埼玉新作シリーズ16作目が埼玉会館に登場!
マスクの着用は個人の判断が基本です。
新生活を彩る、県オリジナルおすすめ商品を紹介します。
クイズに答えて応募しよう!今月号のプレゼントは「こ、ふぃなんしぇ さやままっ茶(8個入り)」などです。
今月の放送予定をお知らせします。
イベント、学習・体験、講座・講演、試験、募集などの情報をイベントカレンダーからご覧いただけます。
彩の国だより令和5年4月号(全ページ)(PDF:9,604KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください