トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 入札(一般) > 物品・委託等 > 「第3次広域緑地計画策定に向けた調査委託」の企画提案競技の実施について

ページ番号:176414

掲載日:2020年6月17日

ここから本文です。

「第3次広域緑地計画策定に向けた調査委託」の企画提案競技の実施について(結果を掲載しました) 

 

   埼玉県では、「ふるさと埼玉の緑を守り育てる条例」第6条に基づき、「埼玉県広域緑地計画」を策定しています。現行の「第2次埼玉県広域緑地計画」の計画期間は、平成29年度から令和3年度までとなっています。

 次期計画である「第3次埼玉県広域緑地計画」の策定に向けて、緑地の現状等についての各種調査及び市町村をはじめとする関係機関のヒアリング調査などを行い現行計画の評価を行うとともに、「第3次埼玉県広域緑地計画」の素案を作成する業務を委託します。本委託事業について、企画提案競技方式による公募型プロポーザルを実施します。

公募概要(募集は終了しました)

 公募型プロポーザル方式で事業者からの提案を募集します。

 下記の公告、提案募集要項、仕様書、様式を御参照ください。

 ・ 公告(ワード:33KB)

 ・ 提案募集要項(ワード:78KB)

 ・ 契約書案(ワード:51KB)

 ・ 仕様書(ワード:40KB)

 ・ 様式

           様式第1号(参加申込書)(ワード:20KB)

           様式第2号(欠格要件なきことの誓約書)(ワード:21KB)

           様式第3号(会社概要調書)(ワード:25KB)

           様式第4号(連絡担当者調書)(ワード:28KB)

           様式第5号(配置技術者調書)(ワード:29KB)

           様式第6号(企画提案書)(ワード:38KB)

           様式第7号(質問書)(ワード:30KB)

 

業務内容等

 1 主な業務(仕様書参照)

 (1)基礎資料の収集・整理(文献調査)

 (2)現行計画の進捗状況の評価(文献調査、一部現地調査)

 (3)市町村・県の緑に関する状況調査(文献調査、アンケート・ヒアリング調査)

 (4)緑の広域的な機能評価

 (5)計画改定に向けた市町村連絡会の運営

 (6)計画改定の課題、基本的な方向性の検討

 (7)「第3次埼玉県広域緑地計画」の素案の作成

   (8)有識者からの意見聴取時の資料の作成

 

 2 委託期間

 契約の日から令和3年3月15日まで

 

 3 委託契約までの主なスケジュール

 (1)公募説明会 開催しない

 (2)質問書受付期間 令和2年4月24日(金曜日)~4月28日(火曜日)

 (3)参加申込書受付期間 令和2年5月7日(木曜日)~5月14日(木曜日)

 (4)企画提案書提出期間 令和2年5月15日(金曜日)~5月22日(金曜日)

 (5)選定委員会開催 6月上旬

 (6)受託事業者決定 6月上旬

 (7)委託契約締結 6月中旬

 

 4 審査・選考

 選定基準に基づき、選定委員会で評価の上、最も優れた提案事業者を選考します。

 

 5 結果

  公募プロポーザルの結果について(PDF:85KB)

 

企画提案競技 に係る質問と回答

  企画提案競技 に係る質問と回答(令和2年4月30日(木曜日)更新)(PDF:114KB)



お知らせ

 


お問い合わせ

環境部 みどり自然課 みどり創出・担い手支援担当 町田

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎2階

ファックス:048-830-4775

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?