ページ番号:269472

発表日:2025年7月4日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

「埼玉県こども意見箱」を開設します

部局名:福祉部
課所名:こども政策課
担当名:政策推進担当
担当者名:関根

内線電話番号:3269
直通電話番号:048-830-3269
Email:a3320-46@pref.saitama.lg.jp

埼玉県内のこどもたちが「いつでも」「どこからでも」「自由に」意見を投稿できるインターネット上の投稿フォーム「こども意見箱」を開設します。

意見を投稿できるのは、県内に在住または在学しているこどもたちです。

埼玉県をより良くするためのアイデアや、こんな埼玉県になってほしいなど、御意見・御要望をお待ちしています。

1 目的、概要

埼玉県のこども施策を推進するため、施策の当事者であるこどもたちが意見を投稿できる投稿フォーム「こども意見箱」を埼玉県電子申請・届出サービスに開設。

2 対象(投稿できる方)

埼玉県内に在住または在学している未就学児、小学生、中学生、高校生及びこれらに相当する年齢のこども。未就学児の場合は、保護者による投稿も可。

3 投稿方法

以下の投稿フォーム(埼玉県電子申請・届出サービス)に必要事項を入力。

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=97464(別ウィンドウで開きます)

4 投稿された意見の取扱い

県のこども施策の企画・実施等の参考として活用。また、県ホームページにおいて実施状況を定期的に公表。

 ※ 投稿された意見に対して、個別の回答は行わない。

 ※ 次のような意見は受け付けない。

  • こどもまたは未就学児の保護者からの投稿ではないと明らかなもの
  • 誹謗中傷、暴言、脅迫などと認められるもの
  • 営業活動や私的内容など、投稿の趣旨が不明確なもの
  • 個別具体的な問合せなど、所管課所が直接対応すべきもの

報道発表資料(ダウンロードファイル)

県政ニュースのトップに戻る