トップページ > くらし・環境 > > 食の安全 > テイクアウトした食事はすぐに食べましょう!

ページ番号:178695

掲載日:2020年6月16日

ここから本文です。

テイクアウトした食事はすぐに食べましょう!

テイクアウト・デリバリーを安全に利用するために

ステイホームを契機として、食事のテイクアウトやデリバリーが人気となっており、県としてもこれらの利用を応援しています。一方で、気温や湿度が高くなるこれからの季節、食中毒の発生が心配になります。つきましては、県から事業者の皆さまへの注意喚起のみならず、実際に飲食される県民の皆さまに安心してご利用いただくための留意点をまとめましたのでお知らせいたします。

原則 すぐに食べましょう!

テイクアウトやデリバリーした食事は、購入後すぐに食べることを前提に作られています。常温で長時間放置しないようにしましょう。

ポイント

  • 食事を運ぶのに時間がかかる場合は、保冷剤を使ったり、保冷バッグに入れましょう。
  • やむを得ず、すぐに食べられない場合は、冷蔵庫で保管しましょう。

チラシ「テイクアウト・デリバリーを安全に利用するために」(PDF:292KB)

テイクアウト・デリバリーチラシ

お問い合わせ

保健医療部 食品安全課 総務・安全推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4807

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?