ページ番号:19396

掲載日:2022年4月1日

ここから本文です。

~修学資金~卒業後の手続

ここは、修学資金の貸与を受けた方の卒業後の手続に関するページです。

こちらは既に終了した制度で、新規貸与は行っておりません。

※新たに奨学金の貸与を希望される方はこちらをご覧ください。

 →埼玉県看護師等育英奨学金貸与制度について

※育英奨学金の貸与を受けた方はこちらを御覧ください。
 →【平成21年度以前に貸与を受けた方】~育英奨学金~卒業後の手続
 →【平成22年度以降に貸与を受けた方】~育英奨学金~卒業後の手続

返還猶予

次のいずれかに該当するとき、下記手続きにより、返還猶予を受けることができます。手続きを行わないと、返還になりますので、ご注意ください。

また、返還猶予を受けている場合、毎年現況報告書を提出してください。

他の看護師等養成施設(県外も含む)に進学したとき

<提出書類>

  1. 返還猶予申請書(PDF:9KB)
  2. 在学証明書(在学養成施設長が発行したもの)
  3. 異動届(PDF:8KB)及び住民票(報告してある住所等に変更がある場合)

貸与を受けていた養成課程の職種で、「指定施設等」において看護業務に従事したとき

<提出書類>

  1. 返還猶予申請書(PDF:9KB)
  2. 在職証明書(PDF:9KB)
  3. 異動届(PDF:8KB)及び住民票(報告してある住所等に変更がある場合)

※「指定施設等」のうち入院患者に占める65歳以上の患者数の割合が60%以上の病棟を有する病院に勤務した場合

→全患者数に占める65歳以上の患者数の割合が60%以上を占めているかについて、毎月1日時点の状況について在職証明書(PDF:9KB)により、毎月末までに県庁医療人材課まで報告してください

なお、基準を満たしていない場合は返還となります。

※資格試験に不合格となり、准看護師又は看護助手として就業しても返還猶予にはならず、返還となります。

災害、疾病その他やむを得ない事由があるとき

<提出書類>

  1. 返還猶予申請書(PDF:9KB)
  2. 返還猶予の理由を証明できることの書類(医師等の診断書)
  3. 異動届(PDF:8KB)及び住民票(報告してある住所等に変更がある場合)

現況報告書について

返還猶予を受けている場合、毎年現況について報告することとなります。

毎年8月末日までに現況報告書(PDF:48KB)を提出してください

<提出書類>

現況報告書(PDF:48KB)

※毎年8月1日現在の状況について記載してください。

※連帯保証人の連絡先等は必ず、確認の上記入してください。

返還

返還猶予、全額免除(当然免除)、一部免除(裁量免除)に該当しないときは、貸与した修学資金を返還していただきます。

返還は、月賦(貸与月額と同額)又は一括となります。

滞納となりますと、延滞利息(年率14.5%)が発生し、ご本人や連帯保証人に法令に基づく請求を行います。

<提出書類>

  1. 返還明細書(PDF:8KB)
  2. 異動届(PDF:8KB)及び住民票(報告してある住所・氏名等が変更となっている場合)

※3年間貸与を受けて、「指定施設等」において2年8ヶ月看護業務に従事したときのように、従事期間が貸与期間に満たない場合は、全額返還となります。

返還の全額免除

卒業後、「指定施設等」において、引き続き5年間看護業務に従事したとき、申請により返還免除を受けることができます。

<提出書類>

  1. 返還免除申請書(PDF:9KB)
  2. 在職証明書(PDF:9KB)(2カ所以上で勤務している場合は勤務先全ての在職証明書が必要になります。)
  3. 異動届(PDF:8KB)及び住民票(報告してある住所・氏名等が変更となっている場合)

※返還免除申請がない場合、返還になる場合があります。

※期間が満了してから1ヶ月以内に申請してください。

返還の一部免除(裁量免除)

従事した期間が5年間に満たないが、貸与期間以上、「指定施設等」において、看護業務に従事したとき、申請により返還の一部免除を受けることができます。

<提出書類>

  1. 返還免除申請書(PDF:9KB)
  2. 返還明細書(PDF:8KB)
  3. 在職証明書(PDF:9KB)(2カ所以上で勤務している場合は勤務先全ての在職証明書が必要になります。)
  4. 異動届(PDF:8KB)及び住民票(報告してある住所・氏名等が変更となっている場合)

<免除金額の計算式>
※裁量免除の計算式

お問い合わせ

保健医療部 医療人材課 看護・医療人材担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?