トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 産業労働部 > 人材活躍支援課 > 「生涯現役実践助成金」交付企業の声:株式会社龜屋

ページ番号:188759

掲載日:2021年4月15日

ここから本文です。

「生涯現役実践助成金」交付企業の声:株式会社龜屋

株式会社龜屋の概要

  • 業種:菓子製造販売業
  • 従業員数:72人  
  • 定年年齢:70歳、希望者全員継続雇用:75歳
  • 生涯現役実践助成金交付年度:令和元年度
    (埼玉県シニア活躍推進宣言企業(生涯現役実践企業))
  • 株式会社龜屋のホームページ

株式会社龜屋への取材

株式会社龜屋0 株式会社龜屋の総務経理部長の山口さんと元取締役でシニア社員の松津さんにお話を伺いました。

どのような職種・業務でシニア社員を雇用されていますか?

 60歳以上の社員は12人で、製造に1人、販売に6人、事務に2人、配送に3人と様々な職種で働いています。60歳以上になってから雇用した社員も半分くらいいます。 

助成金をどのようなことに使いましたか?

 当社はお菓子を運びますので、もともと安全運転ではあるのですが、より安全に配慮するということで安全ブレーキやドライブレコーダーの装着のために使用しました。

定年や継続雇用を変更されたことで、従業員の方の変化はありましたか。

 就業規則を変更した後、全社員に配布しました。規則を変更することで、70歳まで安心して勤められるんだと思ってもらえて、モチベーションアップにもつながっていると思います。

60歳以上から入社されるシニア社員の方は経験分野での採用ですか。

 全く畑違いの方も半分くらいいます。例えば、販売部門のシニア社員には前職が公務員という方がいます。ご本人も「もっと早くこういう仕事をしていたら良かった」と言うくらい販売の仕事を楽しんでいます。

 シニアの方は経験が豊富で人当りも柔らかく、初めてのことでも一生懸命取り組んで上達されます。「初めてのことは難しい」と言う声も聞きますが、「仕事をしていたほうが健康的でいられる」という声を聞きますし、実際に見ていても本当にそうだなと感じています。

シニア社員の方向けに配慮されていることはありますか。

 60歳以上の社員は半年ごと、70歳以上の社員は3か月ごとに契約を更新しています。これは、体調や体力などに応じて勤務日数や時間をこまめに調整しやすくするための配慮です。

 それから、配送部門のシニア社員については、健康診断の結果を他の社員よりもしっかり確認しています。そのほか、体力的なことなどを理由とした配置転換にも対応するようにしています。

シニア社員の松津さんはどの様に働かれているのでしょうか。

(山口さん)

株式会社龜屋1 松津さんは新卒から入社し、取締役を経て今はシニア社員として総務部門で働いています。

 当社は天明三(1783)年創業、江戸時代から続く川越の老舗ですので、お客様から川越のことを尋ねられることも多いです。川越は「説明をすると面白い街」なのですが、松津さんは川越検定1級を取得するなど、江戸時代の人と言ってもいいくらい川越の昔のことも良く知っています。

 ですので、通常の総務の仕事だけでなく、社員研修や小学校の課外学習などで川越のことを伝えるのも松津さんならではの仕事です。街中の施設で松津さんが解説をしていると、観光客の方が寄ってくるくらい楽しく川越の魅力を話してくれるんですよ。

(松津さん)

株式会社龜屋2 私は川越で生まれ育ち、街の老舗である当社でこの街の歴史にも折々触れながら働くことにやりがいを感じてきました。お菓子を毎日のように食べられるのも嬉しかったですし(笑)。

 定年前は仕事100%という形で仕事一筋で忙しく働いてきました。ですが、定年後は仕事とそれ以外の時間のバランスが大切だと感じています。

 今も会社を思う気持ちは変わりませんが、最近は週に数日の出勤に調整して、他の日には昔から大好きな将棋も仲間と楽しんでいます。

 

 

今後のシニアの方の雇用方針はいかがですか。

 当社では、昔から代々、さまざまな年齢の方が一緒に働くことが普通で、シニアの方が働いていることも自然なことです。

 (現時点で採用の計画は特にありませんが)今後も、特性が合っていて各業務に必要なことができそうな方でしたら年齢に関係なく採用していきたいと思っています。

お問い合わせ

産業労働部 人材活躍支援課 シニア活躍支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4854

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?