トップページ > しごと・産業 > 労働 > 埼玉県公労使会議

ページ番号:88570

掲載日:2024年3月18日

ここから本文です。

埼玉県公労使会議

1. 埼玉県公労使会議の概要

設置の目的

 行政、労働団体、経済団体の代表者が雇用・労働の課題に対する認識を共有しながら、効果的な解決策を検討するため、埼玉県公労使会議を設置しています。

 なお、本会議は「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」第10条の3に基づく協議会(働き方改革推進協議会)に当たるものとしています。

会議の構成員

 

埼玉県

知事

産業労働部長             

埼玉労働局

局長            

日本労働組合総連合会埼玉県連合会

会長             

埼玉県経営者協会

会長             

埼玉県商工会議所連合会

会長            

埼玉県商工会連合会

会長            

埼玉県中小企業団体中央会

会長            
埼玉中小企業家同友会

代表理事  

代表理事   

埼玉経済同友会

代表幹事

代表幹事

事務局

会議の運営に関する事務は、埼玉労働局雇用環境・均等部が行っています。

埼玉県公労使会議の取組については、埼玉労働局のサイト(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

 

2. 主な取組 

令和6年度 取組及び年間スケジュール

R6取組 (PDF:381KB)

令和5年度

R5取組(PDF:210KB)

【働き方改革推進期間】

県では、令和5年度働き方改革推進期間(7月から11月まで)を設け、年次有給休暇の取得促進や定時退社・退庁を呼び掛けました。

〇県内一斉ノー残業デー

 働き方改革推進期間中の第1・第3水曜日を県内一斉ノー残業デーとし、定時退社・定時退庁を呼び掛けました。

〇年次有給休暇の取得促進

 働き方改革推進期間中の年次有給休暇の取得促進を呼び掛けました。

〇長時間労働是正の呼びかけ

 取引先との関係が長時間労働の原因となる「しわ寄せ」を生じさせないよう、他社へ発注する際の配慮を呼び掛けました。

 

R5ポスター(PDF:148KB)

 

公労使会議開催状況

年度

内容

令和5年度

2月8日

 

5月22日~1月22日

第9回公労使会議

厚生労働副大臣が出席し賃上げについて意見交換

幹事会(2回)

令和4年度 2月15日
 
5月19日~1月23日
第8回公労使会議
県、労働局など10団体が意見交換
幹事会(3回)

令和3年度

2月14日

 

6月2日~1月21日

第7回公労使会議(書面開催)

共同宣言を決議

幹事会(3回)

令和2年度

2月17日

 

5月11日~1月14日

第6回公労使会議(オンライン開催)

県、労働局など10団体が意見交換

幹事会(3回)

令和元年度

2月19日

 

5月29日、1月15日 

第5回公労使会議

県、労働局など10団体が意見交換

幹事会(2回)

平成30年度

2月14日

 

5月31日~1月28日

第4回公労使会議

県、労働局など16団体が意見交換

事務レベル会議(4回)

平成29年度

2月14日

 

5月31日~1月28日

第3回公労使会議

「働き方改革推進期間」を設定し取組を推進

事務レベル会議(4回)

平成28年度

2月16日

 

5月23日~3月15日

第2回公労使会議

「不本意非正規」「働き方改革」で共同宣言

事務レベル会議(6回)

平成27年度

2月8日

第1回公労使会議

その他取組状況

その他の取組状況については、「公労使会議 これまでの取組」(サイト内リンク)のページを御覧ください。

 

 

 

お問い合わせ

産業労働部 多様な働き方推進課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?