ページ番号:201230

発表日:2021年7月6日16時

ここから本文です。

県政ニュース

コイヘルペスウイルス病の発生について

部局名:農林部
課所名:生産振興課
担当名:花き・果樹・特産・水産担当
担当者名:大力

内線電話番号:4151
直通電話番号:048-830-4151

県民の皆様へ

鶴ヶ島市の雷電池児童公園(かんだちがいけじどうこうえん)の池で死んだコイについて、(国研)水産研究・教育機構へ診断を依頼したところ、7月6日、コイヘルペスウイルス病と確定されましたのでお知らせします。

 

検査結果

確定診断結果:2尾中2尾陽性

検査機関:(国研)水産研究・教育機構水産技術研究所(三重県)

●経過

(1)6月23日から断続的に池のコイが10尾程度へい死

(2)6月30日、市から連絡後、県水産研究所職員が現地調査とサンプルを採取

(3)7月1日、県水産研究所による一次検査の結果陽性(3尾中3尾)

(4)7月6日、(国研)水産研究・教育機構水産技術研究所による確定診断の結果陽性(2尾中2尾)

同日、まん延防止のため県水産研究所の指導の下、市が池の残りの魚を捕獲して処分

 

●コイヘルペスウイルス病について

(1)この病気は、コイ及びニシキゴイ以外の魚には感染しません。

(2)人に感染することはなく、この病気のコイを食べても人に害はありません。

(3)水を介して広がる病気で、症状は、行動が緩慢になり、摂餌不良に陥り、鰓の退色が見られ、現在のところ治療方法はない。

(4)持続的養殖生産確保法に基づく特定疾病に指定されており、県はまん延防止措置(移動制限や魚の処分など)を命じることができる。

(5)現在までに、全国全ての都道府県で発生が確認されている。

(6)埼玉県では平成15年から現在まで39か所で発生しており、直近は平成31年に個人宅の池及び養殖場で発生した。

報道発表資料(ダウンロードファイル)

コイヘルペスウイルス病の発生について(PDF:147KB)

 

県政ニュースのトップに戻る