ページ番号:270846
発表日:2025年7月24日11時
ここから本文です。
部局名:都市整備部
課所名:住宅課
担当名:企画担当
担当者名:天野、倉田
内線電話番号:5558
直通電話番号:048-830-5571
Email:a5550-07@pref.saitama.lg.jp
埼玉県住生活基本計画の見直しに向け、まちづくりや住まい、高齢者福祉や不動産流通など各専門分野の識見を有する方々による、住宅政策懇話会を設置しました。
増加する単身高齢者への対応、住宅セーフティネットの更なる充実、空き家を含む中古住宅市場の活性化などの諸課題に対し、令和8年度中を目途に提言をいただき、埼玉県住生活基本計画の見直しに反映させます。
第1回会議は、次のとおり開催します。
令和7年7月30日(水曜日) 午後1時30分から午後3時00分まで
さいたま共済会館 5階 505会議室
さいたま市浦和区岸町7-5-14
最近の住宅事情について、住まい・まちづくりにおけるデジタル技術・デジタルデータの活用についてなど
(座 長)大月 敏雄 東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授
(副座長)松本 暢子 大妻女子大学 社会情報学部 環境情報学専攻 教授
秋元 智子 NPO法人環境ネットワーク埼玉 事務局長
石川 みよ子 公益財団法人埼玉県老人クラブ連合会 女性委員会 委員長
宇佐見 佳之 埼玉県住まいづくり協議会 会長(近藤建設株式会社 代表取締役)
内海 康也 国土交通省 国土技術政策総合研究所 住宅計画研究室 主任研究官
齊藤 さゆり 公益社団法人埼玉県社会福祉士会 副会長
松島 義浩 公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会 専務理事(株式会社ライトアップ 代表取締役)
会議の傍聴を希望する方は、会議開催日の2日前の令和7年7月28日(月曜日)までに申し込みをしてください。詳しくは以下のホームページをご確認ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/jyuuseikatu-top/r7konnwakai.html