トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年10月 > 10月は「住生活月間」です!-住意識の向上、豊かな住生活の実現に役立つイベントが県内各地で開催されます-

ページ番号:273209

発表日:2025年10月2日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

10月は「住生活月間」です!-住意識の向上、豊かな住生活の実現に役立つイベントが県内各地で開催されます-

部局名:都市整備部
課所名:住宅課
担当名:企画担当
担当者名:天野、倉田

内線電話番号:5558
直通電話番号:048-830-5571
Email:a5550-07@pref.saitama.lg.jp

国は、国民の住宅に関する意識の向上や豊かな住生活の実現などを図るため、平成元年度から毎年10月を「住生活月間」と定めています。 
本県でも、県民の皆様の住宅に関する意識の向上、豊かな住生活の実現に役立つイベント等が県内各地で開催されます。

実施概要

1 期間

令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで

2 期間中に開催される主なイベント概要

 イベント情報一覧は別紙「令和7年度「住生活月間」埼玉県内におけるイベント情報一覧」をご確認ください。 
 
  全国のイベントについては、以下のホームページをご覧ください。 
  (https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001912562.pdf

令和7年度住生活月間シンポジウム

 ◇日 時:令和7年10月17日(金曜日)13時30分~16時35分 (開場13時00分) 
 ◇場 所:浦和コルソ7階 コルソホール(JR浦和駅西口正面) 
 ◇主 催:埼玉県住まいづくり協議会 
 ◇後 援:国土交通省、埼玉県、独立行政法人住宅金融支援機構、 一般社団法人埼玉建築士会、一般社団法人埼玉県建築士事務所協会 
 ◇概 要:第1部「笑って学ぼう! ~くらしの安心“防犯”、こころの安心“終活”~」  講師 三遊亭 楽生 氏 

                第2部「サイバーセキュリティ講演 インターネットや携帯電話に係る諸事件とその対策」  講師 埼玉県警察本部 サイバー対策課

                埼玉住み心地の良いまち大賞、埼玉県環境住宅賞作品紹介と展示

              埼玉県住まいづくり協議会 委員会活動報告 
 ◇参加費:無料 
 ◇申 込:イベントは先着200名限定の事前予約制となっています。 
                令和7年10月16日(木曜日)までに埼玉県住まいづくり協議会へ お電話(048-830-0033)か、特設Webページの予約フォームによりお申し込みください。                             (https://www.sahn.jp/?p=7451) 
◇問合せ:埼玉県住まいづくり協議会事務局(電話:048-830-0033) 

報道発表資料(ダウンロードファイル)

10月は「住生活月間」です!-住意識の向上、豊かな住生活の実現に役立つイベントが県内各地で開催されます- (PDF:135KB)

別紙(令和7年度「住生活月間」埼玉県内におけるイベント情報一覧)(PDF:75KB)

県政ニュースのトップに戻る