トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 消費者教育 > 消費者教育(教員向け) > 【終了しました】令和5年度 埼玉県教職員等消費者教育セミナー 参加者募集

ページ番号:232954

掲載日:2023年12月11日

ここから本文です。

【終了しました】令和5年度 埼玉県教職員等消費者教育セミナー 参加者募集

令和5年度のセミナーは終了しました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等の教員及び職員、その他消費者教育に携わる方を対象とした消費生活セミナーを開催いたします。
消費者教育の最新情報の講座、授業・生活指導・進路指導などで即活用できる実践的なセミナーです。教科にかかわらず、役立つ消費者教育の知識・視点について理解を深めることができます。全講座無料で受講していただけますので、是非、ご参加ください。

新型コロナウイルスの感染状況によっては、一部の講座について中止又はオンラインでの実施となる場合がありますので、ご了承ください。
お申込みの前に、必ず以下のチラシ(PDF)にて詳細をご確認ください。

令和5年度教職員等消費者教育セミナー(チラシ)(PDF:1,219KB)

開催日時・会場・テーマ・講師

  • 日にち:7月24日(月曜日)、7月25日(火曜日)、7月26日(水曜日)、7月28日(金曜日)、8月1日(火曜日)
  • 開始・終了時間、会場は各日で異なりますので、ご注意ください。
  • 各日1講座ずつお申し込みいただけますが、8月1日(火曜日)のみ、3講座とも(1日通して)の参加となります。

各日講座

7月24日(月曜日)
分野:金融経済
会場:埼玉会館 3C会議室(
さいたま市浦和区高砂3-1-4)アクセス(別ウィンドウで開きます)

  1. 10時00分~12時00分
    県立高校学際的な学び事業「学・SAITAMAプロジェクト」紹介
    金融授業『知っているだけで未来が変わる!?高校生のための金融リテラシー力』
    講師:高校教育指導課 教育課程担当アクサ生命保険株式会社(県立高校学際的な学び推進事業から)
  2. 13時00:分~14時30分
    社会に出る前に知っておきたい!働く時の基礎知識
    講師:埼玉県社会保険労務士会社会保険労務士 熊谷 一郎 氏
  3. 15時00分~16時30分
    新NISAはどこが変わる?押さえておきたいポイント
    講師:埼玉県金融広報アドバイザー 嶋田 哲裕 氏

7月25日(火曜日)
分野:成年年齢引き下げ・デジタル社会
会場:埼玉会館 3C会議室
さいたま市浦和区高砂3-1-4)アクセス(別ウィンドウで開きます)

  1. 10時00分~12時00分
    主権者教育×消費者教育教科横断的な視点から18歳成年を考える
    講師:埼玉県立蓮田松韻高等学校教諭 池垣 陽子 氏、小林 昭宏 氏
  2. 13時00分~14時30分
    デジタル社会の入り口で身に着けておきたいネットやスマホとの付き合い方~トラブルを起こさず、巻き込まれないために~
    講師:一般財団法人 草の根サイバーセキュリティ運動推進協議会常務理事 吉岡 良平 氏
  3. 15時00分~16時30分
    デジタル社会に向けて、悪意に負けないためのセキュリティ意識~Z世代の利用者が情報を適切に扱うために~
    講師:一般財団法人 草の根サイバーセキュリティ運動推進協議会常務理事 吉岡 良平 氏

7月26日(水曜日)
分野:金融経済・製品安全・食
会場:埼玉会館 3C 会議室(
さいたま市浦和区高砂3-1-4)アクセス(別ウィンドウで開きます)

  1. 10時00分~11時30分
    生徒に伝わるクレジットのしくみ~新学習指導要領に対応する、授業のポイントを解説!~
    講師:一般社団法人 日本クレジット協会
  2. 12時30分~14時00分
    学校、家庭での安全な製品の使い方
    講師:独立行政法人 製品評価技術基盤機構製品安全センター事故調査課長 矢代 勲 氏
  3. 14時30分~16時30分
    鵜呑みはアブナイ~氾濫する食情報を読み解くために~
    講師:群馬大学名誉教授食品の広告問題研究会主宰 高橋 久仁子 氏

7月28日(金曜日)
分野:金融経済・子供の貧困・法
会場:埼玉会館 3C会議室(
さいたま市浦和区高砂3-1-4)アクセス(別ウィンドウで開きます)

  1. 10時00分~12時00分
    障がいを有する児童・生徒に対する金銭・金融教育~お金の管理やトラブル防止を支えるためにできること~
    講師:社会福祉士一般財団法人 ゆうちょ財団知的障がい者等に対する金融教育支援員江國 泰介 氏
  2. 13時00分~14時30分
    埼玉県の子どもの貧困と学習支援~貧困の連鎖を断ち切る~
    講師:社会福祉課医療保護・生活困窮者支援担当一般社団法人 彩の国子ども・若者支援ネットワーク代表理事 土屋 匠宇三 氏
  3. 15時00分~16時30分
    わかりやすくお伝えします!~18歳成人を迎えて学ぶ消費者を守る制度~
    講師:埼玉弁護士会所属弁護士宮﨑 裕悟 氏

8月1日(火曜日)※3講座(1日通して)の参加
分野:悪質商法・SDGs・消費者教育
会場:彩の国くらしプラザ
(川口市上青木3-12-18 SKIPシティA1街区)アクセス(別ウィンドウで開きます)

  1. 10時00分~11時30分
    消費生活支援センターの活動・取り組みについて彩の国くらしプラザ悪質商法体験ブースの見学
    講師:埼玉県消費生活支援センター彩の国くらしプラザ
  2. 12時30分~14時30分
    調理実習 フードロスを防ぎながら防災食を備蓄する~備蓄食材を使った簡単レシピ~
    講師:株式会社 オフィスRM代表取締役管理栄養士・防災食アドバイザー今泉 マユ子 氏
  3. 15時00分~16時15分
    実践報告 消費者教材の活用について学校における金融経済教育の実施について
    埼玉県立浦和商業高等学校教諭 青木 由紀子 氏

8月1日(火曜日)にご参加の方へ

受付:実習室(SKIPシティA1街区2階彩の国くらしプラザ内)エレベーターで2階に上がってください。職員がご案内します。

持参物:1. エプロン、三角巾(2コマ目(調理実習)にて使用します)2. 貴校で実践している消費者教育の取組や評価方法について、使用しているプリントや教材資料等があればご持参ください。 (3コマ目 (実践報告)にて意見交換(グループワーク・発表)を行います)

駐車場:200円/1時間(4時間を超えると24時間まで最大1,000円)収容台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

募集対象・定員

  • 募集対象:埼玉県内の全小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等の教員(教科不問)及び職員、その他消費者教育に携わる方
  • 定員:各講座30名。全講座申込順。

お申込み・お問合せ

申込方法

  • 申込開始日は、5月22日(月曜日)からです。
  • 電話・E-mail・ファックスのいずれかでお申し込みください。
    ※お電話での申込受付は、平日 8時30分~17時15分 です。
  • E-mail又はファックスの場合は、「令和5年度埼玉県教職員等消費者教育セミナー申込書」(以下からダウンロードできます)に必要事項をご記入の上、申込先にご提出ください。

令和5年度埼玉県教職員等消費者教育セミナー申込書(エクセル:20KB)

申込先・問合せ先

埼玉県消費生活支援センター 情報・学習支援担当
電話:048-261-0995
ファックス:048-261-0962
E-mail:m4308776@pref.saitama.lg.jp

お問い合わせ

県民生活部 消費生活支援センター 情報・学習支援担当

郵便番号333-0844 埼玉県川口市上青木三丁目12番18号 SKIPシティA1街区2階

ファックス:048-261-0962

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?