トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 保健医療部 > 保健医療部の地域機関 > 幸手保健所 > 感染症 > 令和7年度幸手保健所管内新興感染症対応訓練

ページ番号:272766

掲載日:2025年9月26日

ここから本文です。

令和7年度幸手保健所管内新興感染症対応訓練

概要

保健所において管内の医療機関を対象に、健康危機管理体制を計画的に整備することを目的とした新興感染症対応訓練を開催します。

※当日資料は現在準備中です。令和7年10月21日(火曜日)以降に本ページ下部の「訓練資料」の項目からダウンロードしてください。

日時

  • 令和7年10月30日(木曜日)午後1時15分から5時00分まで

場所

  • 埼玉県幸手保健所 3階大会議室
  • 〒340-0115 埼玉県幸手市中1丁目16番4号

内容及び講師

(1)講義「新興感染症発生を見据えた地域連携のあり方」

 講師:社会福祉法人恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会加須病院 副看護部長

 感染管理認定看護師 小美野 勝 氏

(2)情報提供(情報共有シート等の紹介)

 幸手保健所 保健予防推進担当

(3)講義「N95マスクの正しい使い方」

 講師:スリーエム ジャパン イノベーション株式会社

 安全衛生製品技術部 傳田 郁夫 氏

(4)N95マスク定量的フィットテスト

 スリーエム ジャパン イノベーション株式会社 安全衛生製品技術部

対象者

  • 幸手保健所管内 医療機関職員等(20名)

申込方法

  • 下記URLから電子申請・届出サービスへログインし、お申し込みください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=102369(別ウィンドウで開きます)

  • 申込締め切り:令和7年10月16日(木曜日)

訓練資料

現在準備中です。令和7年10月21日(火曜日)以降、本ページよりダウンロードをお願いします。

その他

1)研修の都合で、定員になり次第、締め切らせていただきます。

2)同一機関からの複数名の申し込みがあった際は、定員の都合上、参加者数を調整させていただく場合があります。

3)出欠の変更については、判明した段階で事前にお知らせください。

4)感染症の流行等により、開催を延期・中止する場合があります。その際には、当所ホームページ等にてお知らせしますので、開催状況を確認の上、ご来場願います。

5)研修会資料の当日配布はございません。10月21日(火曜日)以降に幸手保健所のWEBページ上からダウンロードをお願いいたします。

6)講師への事前質問がある場合には、申し込み時に埼玉県電子申請・届出サービスへご記入ください。

お問い合わせ

保健医療部 幸手保健所  

郵便番号340-0115 埼玉県幸手市中一丁目16番4号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?