卒業生のかたへ
高等看護学院(北看・南看含む)卒業生の証明書等の交付について
卒業生の証明書等の発行は、電子申請・届出サービスとなります。
電子申請・届出サービスとは?(別ウィンドウで開きます)
交付可能な証明書の種類
- 卒業証明書
- 成績証明書(卒業後5年まで交付)
- 単位取得証明書(成績記載なし)(卒業後20年まで交付)
- その他(専修学校許可証明書等)
※学籍簿の保管期間は学校教育法施行規則により定められています。保管期間を過ぎました成績証明書等の交付はできませんのでご了承願います。
※交付不可の証明書が必要な場合は、「その他」の証明書でお申し込みください。
交付手数料
- 1通400円電子収納(ペイジー及びクレジットカード決済)
電子申請・届出サービスによる交付申請
- 埼玉県立高等看護学院証明書発行申請URLまたは二次元コードより、氏名、生年月日、連絡先、卒業年度、回生、卒業学院名(高看・北看・南看)、必要な証明書の名称、部数、提出先、作成期限等を入力してください。
- 本人確認のための公的身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等)の写真(ファイル名は氏名)を添付してください。
- 必要事項を入力後、「証明書等交付願」を出力してください。
- 交付手数料は、電子収納(ペイジー及びクレジットカード決済)での支払いとなります。
埼玉県立高等看護学院証明書発行申請URLhttps://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=64136
2次元コード
(別ウィンドウで開きます)
※電子申請だけでは受け取りができませんのでご注意ください。「電子申請・届出サービス」の入力及び支払い後に、以下の手続を行ってください。
郵送による受け取り方法
以下の内容を同封し、学院まで送付してください。
- 「証明書等交付願」(電子申請・届出サービスより必要事項を入力後に出力)
- 返信用封筒(角型2号の封筒)に住所・氏名を記載し、140円分の切手(3通以上は180円の切手)を貼付したもの
窓口での受け取り方法
以下の内容をご提示ください。
- 「証明書等交付願」(電子申請・届出サービスより必要事項を入力後に出力)
- 本人確認のための公的身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等)
- 受け取り時間は、平日(祝日を除く)9時~17時です。事前に学院までご連絡ください。
その他
- 確認事項がありますので、事前に学院へお問合せください。
- 指定用紙がある場合は、その用紙も同封してください。
- 英文での証明書発行希望の場合は、事前に学院へ連絡してください。
- 発行手続には2週間程度を要します。余裕を持って請求してください。
- よくある質問については、<FAQ>(別ウィンドウで開きます)「電子申請・届出サービス」内ページを御覧ください。
例<FAQ>利用IDパスワードについてのFAQ(別ウィンドウで開きます)
Q7「メールアドレスにソフトバンクのS!メール(MMS)等を使用し、メッセンジャーアプリで通知メールを受信するとURLを選択した際にエラーとなります。(別ウィンドウで開きます)
A「S!メール(MMS)等を使用し、スマートフォンのメッセンジャーアプリで通知メールを受信すると、URLリンクが正しく表示されない場合があります。Eメールをご利用ください。」
【S!メール(MMS)のメールドメイン】
@softbank.ne.jp
@●.vodafone.ne.jp
@disney.ne.jp
@y-mobile.ne.jp
@willcom.com
@pdx.ne.jp
@●●.pdx.ne.jp
【ソフトバンクのEメールのメールドメイン】
@i.softbank.jp
問合せ先
〒360-0105埼玉県熊谷市板井1696-5
埼玉県立高等看護学院 総務課
電話048-536-1916
「看護師等の届け出制度」について
平成27年10月より「看護師等の届け出制度」が始まりました。保健師・助産師・看護師の免許をお持ちで、お仕事をされていない方は、「看護師等の人材確保の推進に関する法律に基づき、都道府県の「ナースセンター」へ届け出ることが努力義務になりました。
ナースセンター看護師等の届出サイトどどけるん(別ウィンドウで開きます)
その他