トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 農林部 > 農林部の地域機関 > 東松山農林振興センター > 化学肥料低減経営強化緊急対策事業の募集(4次募集:令和5年7月31日まで)

ページ番号:236048

掲載日:2023年6月8日

ここから本文です。

化学肥料低減経営強化緊急対策事業の募集(4次募集:令和5年7月31日まで)

4次募集が開始されています

事業内容

肥料価格高騰対策として、国は令和4年度及び令和5年度の2か年の間に化学肥料使用量(窒素成分)の2割低減に取り組む農業者に対して、肥料コスト上昇分の7割を補助する支援金を交付することとしています。

そのため、県では県内農業者の取組を後押しし、国の支援金を確実に受け取ることができるよう化学肥料使用量(窒素成分)の2割低減に効果のある機械等の購入経費の1月2日以内を補助します。

 

支援対象者

化学肥料使用量(窒素成分)の2割低減を目指す農業者団体等が対象となります。

具体的には、埼玉県内に所在し、県内で主たる農業生産販売活動を行っている農業法人、5戸以上の農業者団体農業協同組合となります。

4次募集では、令和4年度(1次、2次募集)で実施済の事業実施主体も対象となります。

目標設定については、以下のとおり。

前回計画と別圃場、別作物での取り組みの場合、対象圃場、対象作物での2割低減

前回計画と同圃場での取り組みの場合、前回計画目標からさらに2割以上の低減

※代表者が定められていること。また、定款、組織規程及び経理規定等の組織運営に関する規定が定められていること。

※個人は対象となりません。

 

詳細については、以下のアドレスを御覧ください。

化学肥料低減経営強化緊急対策事業の募集 - 埼玉県 (saitama.lg.jp)

 

お問い合わせ

農林部 東松山農林振興センター  

郵便番号355-0024 埼玉県東松山市六軒町5番地1 埼玉県東松山地方庁舎3階

ファックス:0493-22-1599

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?