トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成25年9月定例会 > 9月27日(金曜日) > 石渡 豊(公) > 平成25年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (石渡 豊議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:12186

掲載日:2019年6月3日

平成25年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (石渡 豊議員)

県営上尾運動公園の西側区域の地元市移管について

Q 石渡 豊議員(公明

私は、この10年間で5回、この質問をこの場でいたしました。今回で6回目となります。その後、自由民主党の島田正一議員さんが歩みをともにされ、平成18年9月、一般質問に立たれました。平成20年12月、民主党・無所属の会の畠山稔議員も質問されました。上尾市選出県議3人の心は調っております。今回の質問は3人の強き意思を込めた質問であります。重くお受け止めいただければと考えます。
私が議員として初質問した10年前、本県は改革政策局を指導され、本県事業全般の見直しを始めました。1期生の私は、勇気を奮って地元市移管を提案いたしました。本県は地元上尾市との協議をしていくとなさいました。本県と上尾市、両者の間では既に検討会議が4回、幹事会が9回と移管協議が進められております。
それでは、お伺いします。1点目は、上尾市は本気でございます。本県は移管協議に一層積極的に臨まれてくださいますか。
2点目は、協議を進めるに当たり、上尾市の意向、願いは3つほどございます。1つは無償譲渡、2つは利用調整での上尾市優先の配慮、3つは移管の目途は平成28年度末、この3つです。本県は上尾市の意向や願いを酌み取られ、温かい姿勢で今後の協議に臨まれてくださいますか。都市整備部長のご所見をお伺いします。

A 南沢郁一郎 都市整備部長

上尾運動公園西側区域の移管については、平成16年度から上尾市と協議を進めてまいりました。
しかしながら、移管の諸条件について合意が得られませんでした。
このため、平成21年3月以降、移管協議は休止状態となっております。
まず、お尋ねの移管協議への対応についてでございます。
上尾市から協議の申し入れがありましたら、まずは市の意向を丁寧にお聴きして、協議を再開してまいります。
次に、今後の協議内容についてでございます。
県では平成18年度以降、体育館および陸上競技場の耐震補強工事のほか、さまざまな修繕や補修工事を行ってきております。
こうした経緯を踏まえ、県といたしましては、協議再開に併せて、改めて移管の対象や方法など、諸条件について検討を進めてまいります。

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?