トップページ > くらし・環境 > 選挙 > 選挙啓発 > 明るい選挙啓発ポスターコンクール

ページ番号:25515

掲載日:2023年4月13日

ここから本文です。

明るい選挙啓発ポスターコンクール

令和5年度明るい選挙啓発ポスターコンクール募集概要

令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式

令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール展示会

令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール実施結果

令和5年度明るい選挙啓発ポスターコンクール募集概要

私たちが豊かで幸せな生活をおくるには、きちんと政治が行われなければなりません。その政治は「選挙」によって選ばれた人たちによって行われます。そして、その「選挙」は明るく正しく行われなければなりません。そこで、全国の児童、生徒の皆さんに、明るい選挙を呼びかける印象的なポスターを募集します。

詳細は、以下のパンフレットをご覧ください。

募集パンフレット(PDF:5,308KB)(別ウィンドウで開きます)

(1)内容

 明るい選挙を呼びかけることを題材にしていただければ、表現内容は自由です。
(ただし、過去の作品を真似するのはやめましょう。)

(2)応募資格

 小学校児童、中学校・高等学校の生徒

(3)募集期間

 令和5年5月8日(月曜日)から令和5年9月8日(金曜日)まで

(4)締切日と提出先

  令和5年9月8日(金曜日)までにあなたの住んでいる市区町村または通学している学校のある市区町村の選挙管理委員会に提出してください。
(市区町村によって異なることがありますので、詳しくは最寄りの選挙管理委員会にお尋ねください。また、学校ごとに取りまとめることもあります。)

(5)画材

描画材料は自由(紙や布など、絵の具材料に限りません)

(6)大きさの基準

画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)もしくはそれに準じる大きさ

(7)応募上のご注意

  1. 作品のうら右下に、都道府県名、市町村名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を必ず記入してください。
  2. 入賞作品の版権は主催者に属し、作品は自由に利用させていただきます。
  3. 原則として、入賞者の学校名、学年及び氏名を公表させていただきます。

令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式

令和5年1月21日(土曜日)、知事公館(さいたま市)で令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式を行いました。

受賞者の皆様、おめでとうございました。

R50121

※写真撮影時のみマスクを外しています。

受賞者(敬称略)
ア 文部科学大臣・総務大臣賞

学校名

学年

氏名

戸田市立新曽小学校     

 2年 

夛々岡 大智          

イ 公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞

学校名

学年

氏名

日高市立高萩小学校

3年

荒井 柚穂         

ウ 埼玉県審査最優秀賞

学校名

学年

氏名

飯能市立加治小学校

  1年  

椙田 千春

戸田市立新曽小学校

2年

夛々岡 大智(再掲)

日高市立高萩小学校

3年

荒井 柚穂(再掲)

鴻巣市立下忍小学校

4年

馬場 弥遥

川口市立芝西小学校

5年

白石 陽葉花

加須市立加須小学校

6年

松本 安珠

白岡市立篠津中学校

1年

宮本 アレン

所沢市立中央中学校

2年

川元 葉月

杉戸町立杉戸中学校

3年

(氏名非公表)

埼玉県立芸術総合高等学校

1年

湯澤 空美

花咲徳栄高等学校

2年

伊藤 羽奏

埼玉県立羽生高等学校

3年

瀬下 直紀 

令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール展示会

次のとおり入選作品の展示会を開催しました。

会場

埼玉県庁 3階連絡通路

所在地

さいたま市浦和区高砂3-15-1(JR浦和駅西口から徒歩10分)

日程

12月19日(月曜日)から12月27日(火曜日)まで(土日を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

※ 開催初日は午後1時から午後5時15分まで

令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール実施結果

 

受賞区分 学校区分
最優秀賞 小学校 中学校 高等学校
入選 小学校 中学校 高等学校
佳作 小学校 中学校 高等学校

 

応募結果

最優秀賞受賞作品

小学校

75

飯能市立加治小学校1年

椙田 千春 さん

【文部科学大臣・総務大臣賞】

193

戸田市立新曽小学校2年

夛々岡 大智 さん

【公益財団法人明るい選挙推進協会会長・

都道府県選挙管理委員会連合会会長賞】

305

日高市立高萩小学校3年

荒井 柚穂さん

137

鴻巣市立下忍小学校4年

馬場 弥遥 さん

43

川口市立芝西小学校5年

白石 陽葉花 さん

85

加須市立加須小学校6年

松本 安珠 さん

中学校

334

白岡市立篠津中学校1年

宮本 アレン さん

65

所沢市立中央中学校2年

川元 葉月 さん

400

杉戸町立杉戸中学校3年

(氏名非公表)

高等学校

70

埼玉県立芸術総合高等学校1年

湯澤 空美 さん

93

花咲徳栄高等学校2年

伊藤 羽奏 さん

133

埼玉県立羽生高等学校3年

瀬下 直紀 さん

入選作品

小学校

135

鴻巣市立箕田小学校5年

服部 希皇 さん

282

幸手市立八代小学校5年

日下部 喜生 さん

331

白岡市立白岡東小学校5年

伊藤 薫子 さん

62

所沢市立和田小学校6年

小菅 倖奈 さん

114

春日部市立小渕小学校6年

佐藤 はる さん

 

178

蕨市立南小学校6年

田中 林燕 さん

181

蕨市立東小学校6年

金関 大翔 さん

195

戸田市立笹目小学校6年

後藤 みれな さん

196

戸田市立戸田南小学校6年

鈴木 勇斗 さん

218

朝霞市立朝霞第四小学校6年

別府 明依 さん

234

北本市立北小学校6年

浅見 茉莉 さん

258

三郷市立新和小学校6年

篠田 倖雅 さん

中学校

13

さいたま市立岩槻中学校1年

井上 美輝 さん

79

飯能市立飯能第一中学校1年

神原 菜々子 さん

280

坂戸市立千代田中学校1年

佐藤 美奈 さん

317

吉川市立中央中学校1年

重信 杏樹 さん

176

越谷市立北中学校2年

清野 美祈 さん

177

越谷市立北中学校2年

渡邉 優里 さん

299

鶴ヶ島市立富士見中学校2年

川上 璃乃 さん

396

寄居町立寄居中学校2年

坂上 未希 さん

68

所沢市立東中学校3年

(氏名非公表)

152

深谷市立花園中学校3年

北原 叶夢 さん

   

高等学校 

16

埼玉栄高等学校1年

海沼 杏果 さん

71

埼玉県立芸術総合高等学校1年

神山 華蘭 さん

91

花咲徳栄高等学校1年

伊藤 光紀 さん

92

花咲徳栄高等学校2年

石川 奈菜夏 さん

190

埼玉県立蕨高等学校2年

福島 豊 さん

213

日々輝学園高等学校東京校2年

千島 美咲 さん

364

大妻嵐山高等学校2年

茂木 彩友佳 さん

   

佳作作品

小学校

192

戸田市立芦原小学校1年

黒須 愛莉 さん

113

春日部市立立野小学校4年

前澤 咲弥 さん

204

入間市立扇小学校5年

近野 礼武 さん

124

狭山市立新狭山小学校6年

松嶌 葵 さん

197

戸田市立戸田南小学校6年

平松 大輔 さん

243

八潮市立柳之宮小学校6年

熊谷 諒祐 さん

261

(学校名・学年・氏名非公表)

   

 中学校

116

春日部市立春日部中学校1年

村田 栞 さん

159

上尾市立南中学校1年

島 芽生 さん

117

春日部市立春日部中学校2年

岡澤 亜衣渚 さん

397

寄居町立寄居中学校2年

杉浦 日南 さん

126

狭山市立中央中学校3年

井手 陽奈子 さん

239

北本市立北本中学校3年

金子 颯 さん

高等学校

69

埼玉県立芸術総合高等学校1年

山本 乃愛 さん

 

 

 

応募結果

学校別

応募学校数(校)

応募者数(人)

小学校 344 4,067
中学校 166 2,217
高等学校 20 147
530 6,431

お問い合わせ

選挙管理委員会 選挙管理委員会  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4740

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?