トップページ > イベントカレンダー > 【れきみん】民俗芸能講習会「秩父屋台囃子」

ページ番号:242330

掲載日:2023年11月17日

ここから本文です。

【れきみん】民俗芸能講習会「秩父屋台囃子」

県立歴史と民俗の博物館では、 民俗芸能講習会「秩父屋台囃子」を開催します。
秩父屋台囃子は、秩父地方で長く親しまれてきた祭り囃子です。
この講習会では、秩父夜祭等で力強い音を響かせてきた秩父屋台囃子保存会から講師を迎え、全4回の講習を通して太鼓や笛の演奏技術を学びます。最終日には公開発表会を開催する予定です。
是非ご参加ください。

対象

4日間を通して受講可能な方

日時

【開催日】
令和6年2月17日(土曜日)、24日(土曜日)、3月2日(土曜日)、9日(土曜日)※最終日は公開発表会を開催予定
【時間】
各回とも13時~16時

場所

名称

県立歴史と民俗の博物館

所在地

さいたま市大宮区高鼻町4-219

電話番号

048-645-8171

ファックス番号

048-640-1964

ホームページ

県立歴史と民俗の博物館ホームページ(別ウィンドウで開きます)

費用

無料

申し込み

【申込方法】
「埼玉県電子申請・届出サービス」または「往復はがき」にてお申し込みください。
電子申請の場合は、下記の申込フォームよりお申し込みください。
往復はがきの場合は、「住所、氏名、電話番号、希望コース(太鼓、笛のいずれか一方)」を明記のうえ、下記まで郵送してください。
〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4-219 埼玉県立歴史と民俗の博物館
展示担当『民俗芸能講習会係』宛て

※1回の申込につき、1名まで有効です。
※応募多数の場合は、抽選のうえ受講者を決定いたします。

【申込期間】
令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月17日(水曜日)必着

【定員】
40名

埼玉県電子申請・届出サービス(別ウィンドウで開きます)

詳細ページへのリンク

県立歴史と民俗の博物館ホームページ イベント情報(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

県立歴史と民俗の博物館 展示担当『民俗芸能講習会係』(電話 048-645-8171)

お問い合わせ

教育局 歴史と民俗の博物館 展示担当

郵便番号330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町四丁目219番地

ファックス:048-640-1964