トップページ > イベントカレンダー > 歴史講座3「『新編武蔵風土記稿』について」

ページ番号:265026

掲載日:2025年10月1日

ここから本文です。

歴史講座3「『新編武蔵風土記稿』について」

博物館の建物の外観の写真

歴史講座では、中世の研究者や文化財担当者を招き、それぞれのテーマでお話しします。
今回は筑波大学教授の白井哲哉氏が、江戸時代に編さんされた『新編武蔵風土記稿』にみる武蔵武士や城跡についてお話します。

対象

どなたでも

日時

令和7年12月5日(金曜日)14時~15時30分

場所

名称

国立女性教育会館講堂

所在地

比企郡嵐山町菅谷728

ファックス番号

0493-61-1060

ホームページ

埼玉県立嵐山史跡の博物館

費用

100円(1名につき)

申し込み

電子申請または往復はがき(講座名、参加者氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記する)1申請につき2名まで申込み可(先着順)
申込み期間は令和7年11月1日(土曜日)~11月28日(金曜日)

電子申請

備考

定員500名で先着順

お問い合わせ

埼玉県立嵐山史跡の博物館(電話0493-62-5896)

お問い合わせ

教育局 嵐山史跡の博物館  

郵便番号355-0221 埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷757 埼玉県立嵐山史跡の博物館

ファックス:0493-61-1060