ページ番号:229339
掲載日:2023年4月24日
ここから本文です。
4月21日(金曜日)午後1時頃、片側交互通行を解除いたしました。
規制期間中は、工事に対するご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
工事に関する情報について、ツイッターにて発信いたします。下記のURLからご確認ください。
<ツイッター表示例>
https://twitter.com/takatokukouji(別ウィンドウで開きます)
太郎右衛門橋床版打替え工事のため、終日(24時間)の片側交互通行を行います。
橋長約700mのうち、約100mの区間を交通規制します。
【令和5年3月~4月】お知らせ文(太郎右衛門橋)(PDF:285KB)(別ウィンドウで開きます)
令和5年3月22日~4月30日までを予定しています。
工事期間中は混雑が予想されます。
たいへんご迷惑をおかけいたしますが、迂回にご協力をお願いいたします。
歩行者、自転車は通常通り通行することができます。
日常の点検により第11径間床版の一部(川島町の方へ向かう車線側)に深刻なひび割れが生じており、放置すれば抜け落ちる恐れがあることが判明しました。本工事では、痛んだ床版を撤去し、新しい床版に取り替える本復旧工事を行います。
下の写真は、令和元年に同じ工種の工事を別の区間で実施した際の状況写真になります。
太郎右衛門橋 たろうえもんはし
路線名:主要地方道川越栗橋線
場所:埼玉県桶川市川田谷地内他
架設年次:昭和46年
鋼製単純合成桁・鋼製連結箱桁
橋長:700.50m、幅員:8.00m
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください