トップページ > 地域のイベント > 出雲伊波比神社のやぶさめ[毛呂山町]

掲載日:2025年10月1日

ここから本文です。

出雲伊波比神社のやぶさめ[毛呂山町]

画像:出雲伊波比神社のやぶさめ

  • 例大祭・祭事
  • 川越比企地域

埼玉県指定無形民俗文化財である「出雲伊波比神社のやぶさめ」は、子どもが乗り子(射手)となり、馬を走らせ、流鏑馬をおこなう全国的にも珍しい流鏑馬です。毎年11月3日は、3人の小中学生が乗り子を務めます。毎年3月第2日曜日は7歳未満の1人の幼子が乗り子となり、馬にのって止まったまま1本の矢を射る儀礼的な流鏑馬をおこないます。11月3日は午後2時ごろから流鏑馬が始まり、夕方暗くなるまで馬上芸をくりかえします。

開催日

毎年11月3日午後2時ごろ~
毎年3月第2日曜日

開催場所

出雲伊波比神社

関連画像

画像:出雲伊波比神社のやぶさめ

画像:出雲伊波比神社のやぶさめ

画像:出雲伊波比神社のやぶさめ

画像:出雲伊波比神社のやぶさめ

問い合わせ

毛呂山町歴史民俗資料館
電話:049-295-8282
メールアドレス:rekisi@town.moroyama.lg.jp