埼玉版働き方改革ポータルサイト > 株式会社キズリホーム

ここから本文です。

株式会社キズリホーム

働きやすさをつくるを作る。

多様な働き方実践企業 プラチナ認定企業

企業の課題

はたらきごこちをつくる会社

自由な働き方と仕事の責任を作るために、こまめなコミュニケーションをとる

挑戦し続ける会社

与えられた仕事だけではなく、気づきを形にしていけるような取り組み。

取組内容

こまめなコミュニケーションをとる。

1on1ミーティングを一か月に一度を定期開催する。業務にあたる前には、アイスブレイクタイムを設けて、仕事に入る前に円滑に業務が行えるように準備をする。

副業で得た視点を取り入れて

お客さまの視点(受けての視点)を磨くことができる。現在、身を置いている業種の中で活躍していくには、変化の激しい世の中を汲み取り、販売につなげる必要がある。

会社の向かう方向性の共有

自社は、国籍や環境バックグラウンドの異なる人が多い。会社の一体感を持って前進していくには、方向性の浸透
していく時間を設けている。

取組の効果

  • 1 働きやすさを実感してくれたメンバーが自身の職場と合うメンバーを紹介して入社に至るリファラル採用が活発です。
  • 2 黒字が続いている。
  • 3 人材の定着が続いている。

企業からの声

会社全体として働く・私生活のバランスを取れる職場作りに取り組んでいます。
其々が責任を担いながら、私生活を充実するには、システムを構築するだけでは、解決できないと思っています。
一か月に一度10分~30分の1on1ミーティングをセッティングし、業務全体のことを理解した上司とプロジェクト遂行について相談します。アイスブレイクタイムの時間も設けて、業務に対して、腹を割って相談できる時間をつくります。上司は、メンバーの成長につながる気づきやアドバイスを与えることに努めます。

社員の声

子どもがいての転職だったので不安が多くありましたが、私生活の中でできる範囲の仕事量を提案してくれました。大変な時期を周りの方に助けられ、続けることができました。
子どもたちは、会社にきた際にベーゴマをしたり会社に親しみを持ってくれています。 
子ども達も働くことに興味を持ち、お家の手伝いを時々してくれるようになりました。自身の経験は、お客様や協力会社様とのやり取りする姿勢に生かされていると思います。

株式会社キズリホーム

所在地 川口市
社員数 4名(男性1名、女性3名)
業種 建設業
事業内容 建築事業、不動産事業
URL https://kizilhome.com/

ロゴ

埼玉版働き方改革ポータルサイトへ戻る