平成28年度予算見積調書
課室名:健康長寿課
担当名:母子保健担当
内線:3552 (単位:千円)
番号 事    業    名 会計 説 明 事 業
B151 未熟児等対策費 一般会計 衛生費 公衆衛生費 母子衛生費 未熟児等対策費
事業
期間
昭和34年度〜
   
根拠
法令
母子保健法第8条、第20条、埼玉県妊娠中毒症等療養援護費支給要領
戦略項目
03医療の安心
分野施策
010302地域医療体制の充実
1 事業概要
 未熟児は成熟して出生した児に比べて疾患にり患しや
すく、死亡率が高いだけではなく心身の障害が残ること
も多いことから、出生後速やかに適切な処置をとること
が必要である。そのため、入院養育を要する未熟児に医
療給付を行い、健全育成を図る。
 また、妊娠中毒症は放置すると心身障害児の出生原因
となり、時には妊婦を死亡させるため、り患した妊婦の
療養援護をすることにより母体の保護を図る。

(1)未熟児養育医療        122,921千円
(2)妊娠中毒症等療養援護費    204千円
(3)事務費          1,293千円
5 事業説明
(1)事業内容
   ア 未熟児養育医療     入院養育を要する未熟児に医療の給付を行う。給付は市町村が行い、県はその費用
                の1/4を負担する。
                                          122,921千円
   イ 妊娠中毒症等療養援護費 妊娠中毒症にり患した妊婦の療養援護をする。      204千円
   ウ 事務費         市町村における事業を円滑に進めるための経費     1,293千円

(2)事業計画
   ア 県内63市町村が実施主体となり、事業を実施する。
   イ 県が事業を実施する。(さいたま市・川越市・越谷市を除く) 

(3)事業効果 未熟児及び妊産婦の死亡、障害等を未然に防止できる。

(4)その他
   未熟児養育医療は、権限移譲のため、平成25年度から市町村が実施している。













2 事業主体及び負担区分
(1)国1/2(県1/4)市町村1/4
(2)(県10/10)
3 地方財政措置の状況
(区分)衛生費 (細目)母子保健費
(細節)母子保健費
4 事業費に係る人件費、組織の新設、改廃及び増員
 9,500千円×0.85人=8,075千円

予算額 財    源    内    訳 一般財源 前年度との
対比
国庫支出金 分担金
及び負担金
       
決定額 124,418 48 17         124,353 2,673
前年額 121,745 60 19         121,666  
− 保健医療部 B151 −