トップページ > 県政情報・統計 > 行政改革 > 指定管理者制度 > 令和8年度からの県施設指定管理者の募集予告について

ページ番号:269730

掲載日:2025年6月30日

ここから本文です。

令和8年度からの県施設指定管理者の募集予告について

県では、以下の30施設の管理を行う指定管理者の募集を、7月上旬から開始する予定です。

募集開始に合わせて、募集期間、募集要項などの詳細を掲載します。

募集施設については、下表の「お問合せ先」に御連絡ください。

  指定管理者を募集する施設(30施設) 

  施設名 施設の種類 お問合せ先
1 平和資料館 資料館 県民生活部県民広聴課
総務・企画担当
電話:048-830-2864
2 防災学習センター 体験型学習施設 危機管理防災部危機管理課
普及啓発担当
電話:048-830-8148
3 自然学習センター 自然ふれあい施設 環境部みどり自然課
自然ふれあい担当
電話:048-830-3156
4 北本自然観察公園
5 狭山丘陵いきものふれあいの里センター
6 さいたま緑の森博物館
7 嵐山郷

福祉型障害児入所施設
障害者支援施設
医療型障害児入所施設
(療養介護事業所併設)

福祉部社会福祉課
施設指導・福祉人材担当
電話:048-830-3225
8 児童養護施設上里学園 児童養護施設
9 皆光園障害者歯科診療所 障害者歯科診療所
10 そうか光生園障害者歯科診療所 障害者歯科診療所
11 あさか向陽園障害者歯科診療所 障害者歯科診療所
12 社会福祉総合センター 福祉総合センター 福祉部社会福祉課
総務・社会福祉担当
電話:048-830-3221
13 障害者交流センター 身体障害者福祉センター 福祉部障害者福祉推進課
障害福祉・自立支援医療担当
電話:048-830-3303
14 伊豆潮風館 障害者更生センター 福祉部障害者福祉推進課
総務・計画・団体担当
電話:048-830-3310
15 熊谷点字図書館 点字図書館 福祉部障害者福祉推進課
社会参加推進・芸術文化担当
電話:048-830-3309
16 精神保健福祉センター自立訓練施設 障害福祉サービス事業所 福祉部障害者福祉推進課
障害福祉・自立支援医療担当
電話:048-830-3295
17 東部地域振興ふれあい拠点施設 産業支援・人材育成施設 産業労働部産業支援課
総務・地場産業担当
電話:048-830-7618
18 農林公園 農林業研修・学習施設 農林部農業政策課
農協・公社担当
電話:048-830-4081
19 県民の森 森林レクリエーション施設 農林部森づくり課
森林活動支援担当
電話:048-830-4310
20 戸田公園 都市公園 都市整備部公園スタジアム課
総務・公園管理担当
電話:048-830-5392
21 吉見総合運動公園
22 荒川大麻生公園
23 狭山稲荷山公園
24 和光樹林公園
25 新座緑道
26 まつぶし緑の丘公園
27 権現堂公園
28 県民健康福祉村
29 長瀞げんきプラザ 社会教育施設 教育局
教育総務部生涯学習推進課
社会教育施設企画調整担当
電話:048-830-6917
30 小川げんきプラザ

お問い合わせ

企画財政部 行政・デジタル改革課 行政管理担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-830-4712

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?