ページ番号:2203

掲載日:2024年4月17日

ここから本文です。

見沼たんぼ農業体験等イベント

R4taue

(田植えの様子:川口市大字行衛地内 令和4年6月撮影

見沼たんぼ公有地利活用推進事業(別ウィンドウで開きます)では、見沼たんぼに親しんでいただける農業体験等のイベントを実施しています。是非ご参加ください。

募集中

募集前

募集終了

 

※体験当日は、県や実施団体が写真を撮影します。広報等に使用することがありますので、あらかじめ御了承の上、参加してください。

水田の体験農園(令和6年度の募集は終了しました)

実施団体

NPO法人見沼ファーム21

概要

米づくり、生き物調べ、かかしづくり
(収穫米は福祉施設等に寄付するほか、参加者にプレゼントします。)

場所

さいたま市見沼区加田屋二丁目93ほか(別ウィンドウで開きます)

日程(予定)

5月の田植えから10月のたんぼの後片づけまで全7回の体験活動(いずれも日曜日)

  • 田植え(5月19日、9時~)
  • 草取り・生きもの調べ・草花調べ・案山子作り(6月9日、6月30日、7月21日、8月25日、各回9時~)
  • 稲刈り(9月22日、12時~)
  • たんぼの後片づけ(10月6日、10時~)

定員

500人(小学生以下は保護者同伴)
※申込者多数の場合は、抽選となります。
※参加の可否は、5月上旬頃までに電子メールでお知らせします。(メールアドレスがない方には書面でお知らせします。)

条件

  • 全7回の米づくり体験活動すべてに参加する意欲のある方。
  • 原則、電子メールで連絡が可能な方。(申込み時に必ず御記入ください。)

費用

無料

申込み(令和6年度の募集は終了しました)

4月15日(月曜日)までに、電子申請またはハガキ(事業名(水田の体験農園)、参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢、代表者の住所・電話番号・メールアドレスを明記)で県土地水政策課(〒330-9301県土地水政策課(所在地記入不要))へお申込みください。ハガキの場合、当日消印有効です。
※原則、1家族単位でお申込みください。

電子申請のページ(4月1日9時公開)(別ウィンドウで開きます)
(従来型の携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォン(Android4.4以前またはiOS4以前)からは御利用いただけません。)

埼玉県企画財政部土地水政策課見沼田圃(たんぼ)・三富地域担当
〒330-9301さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話048-830-2195

(参考)公共交通機関

  • 国際興業バス  「大宮駅東口」発  大01系統、大02系統
  • 国際興業バス  「浦和美園駅西口」発  大01系統
  • 「三崎台」又は「締切橋」下車徒歩約5分

ページの先頭へ戻る

みぬま自然学校

実施団体

グラウンドワーク川口

概要

米づくり、自然観察会、自然教室、清掃活動、

場所

川口市行衛649ほか(見沼自然の家周辺)

日程(予定)

  • ヨモギ餅つき&春の野草を食べる会(4月6日、10時~)
  • 米づくり等(田植え 6月8日、かかしづくり 8月24日、稲刈り9月、10月の指定日(別途)、収穫祭12月7日、しめ飾りづくり 12月14日 各回10時~)※生育状況により日程変更となる場合があります。
  • 自然観察会(夜の観察会 8月3日、19時~)
  • 清掃活動(見沼田んぼクリーンクリーン令和7年3月1日、10時~)
  • 自然教室(小学生対象の自然観察や自然素材を使ってのものづくり、たまごのクリスマスキャンドルづくり、田んぼの生き物調査など 定員30人(保護者同伴)、毎月第3土曜日、各回10時~12時)

詳細は、グラウンドワーク川口に電話(048-287-3432)で問合せてください。

申込み

グラウンドワーク川口に電話(048-287-3432)で申し込みください。

 (参考)交通機関

国際興業バス

  • 「川口駅東口」発 川20系統 「差間中央」下車 徒歩15分
  • 「東川口駅南口」発 川20系統  「差間中央」下車徒歩15分
  • 「浦和駅東口」発 浦01、浦02系統  「浦和特別支援学校」下車15分

ページの先頭へ戻る

菜の花農業体験教室(令和6年度の募集は終了しました)

実施団体

NPO法人地域人ネットワーク

概要

菜の花栽培、野菜栽培

場所

さいたま市北区見沼三丁目155ほか

日程(予定)

5月11日(土曜日)かぼちゃの定植から翌年3月の菜の花畑花見会まで(全11回の体験活動)

  • 5月11日、6月1日、7月6日、8月3日、9月7日、10月5日、11月2日、12月7日、令和7年1月11日、3月8日、3月29日(いずれも土曜日10時~12時。)
  • 詳細は、申込先へ電子メールで問合せてください。

定員

110人(小学生以下は保護者同伴)
(先着順となります。)

条件

  • 年間を通して体験活動に参加する意欲のある方。
  • 電子メールで連絡が可能な方。

費用

無料

申込み(令和6年度の募集は終了しました)

NPO法人地域人ネットワークのホームページから申し込み

又は

NPO法人地域人ネットワークあて電子メール(recept@chiikijin.com)で、参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢、代表者の住所・電話番号・メールアドレス(必須)を明記して申し込んでください。

(参考)公共交通機関

  • JR宇都宮線(東北本線)「東大宮」駅下車徒歩約17分

ページの先頭へ戻る

 見沼保全不耕起田んぼ体験

実施団体

NPO法人見沼保全じゃぶじゃぶラボ

概要

不耕起栽培・有機農法での米づくり(農薬や除草剤、化成肥料を使いません。)
生き物調査、泥遊び(泥んこ田んぼ)もしています。
収穫米は福祉施設に寄付するほか、3回以上作業に来てくださった方にプレゼントします。

場所

さいたま市緑区南部領辻248ほか

日程(予定)

5月4日(土曜日)の苗作りの籾撒きから11月16日(土曜日)の脱穀まで(全5回の体験活動)

  • 苗作りの籾撒き(5月4日、午前9時~12時)
  • 田植え(6月22日、午前9時~12時)
  • 草刈り、草抜き、生き物調査(7月6日、午前9時~12時)
  • 稲刈り(10月5日、午前9時~12時)
  • 脱穀(11月16日、午前9時~12時)

上記の他にも作業しています。参加は自由ですので、申し込みをしていただいた方に日程表をお送りします。 

定員

80人(小学生以下は保護者同伴)
(先着順、4月下旬までの受付となります。)

費用

無料

申込み

NPO法人見沼保全じゃぶじゃぶラボ 小林あて電子メール(kobasetsu33@gmail.com)で、参加者全員の氏名(フリガナ)、年齢、住所、電話番号を明記して申し込んでください。

(参考)公共交通機関

  • 国際興業バス  「東浦和駅」発  東浦81系統、浦04-3系統
  • 「総持院」下車徒歩約1分

ページの先頭へ戻る

野菜・芋づくり体験(令和6年度の募集は終了しました)

実施団体

見沼たんぼの花と実りと自然を青少年とともに学び楽しむ会

概要

野菜栽培
(野菜は福祉施設に寄付するほか、参加者にプレゼントします。)

場所

さいたま市浦和区三崎108ほか

日程(予定)

5月18日(土曜日)のジャガイモ・カボチャの植えつけから11月16日(日曜日)のサトイモ収穫まで(全6回の体験活動)

  • サツマイモ・カボチャの植えつけ(5月18日)
  • ジャガイモ収穫(6月22日)
  • 除草活動等(7月20日)
  • カボチャの収穫(9月14日)
  • サツマイモ収穫(10月19日)
  • サトイモ収穫(11月16日)

※いずれも土曜日の9時30分~11時30分
※小雨決行ですが、本格的な降雨の場合は原則、翌日の日曜日に順延します。(順延の時は7時までに団体からメールにてお知らせします。)
詳細は、申込先へ電子メールで問合せてください。

定員

150人(小学生以下は保護者同伴)
(先着順となります。)

費用

無料

申込み(令和6年度の募集は終了しました)

見沼たんぼの花と実りと自然を青少年とともに学び楽しむ会 事務局 北原(minuma.farm.kitasaku@ever.ocn.ne.jp)あてに、電子メールで参加者全員の氏名(フリガナ)、年齢、住所、電話番号を明記して申し込んでください。

スマートフォンや携帯電話からお申込みの場合は、実施者からのお知らせメール(minuma.farm.kitasaku@ever.ocn.ne.jp)が受信できる環境に機器を設定していただきますようお願いいたします。

(参考)公共交通機関

  •  東武バスウエスト  「さいたま新都心駅東口」発、大都23、新都21、新都22系統

          「西高前」下車徒歩約10分

ページの先頭へ戻る

花いっぱい農業体験プロジェクト

実施団体

INAKA PROJECT 見沼

概要

米づくり、野菜収穫
(収穫物は福祉施設等に寄付のほか、参加者にプレゼントします。)

場所

さいたま市緑区大字南部領辻34ほか

日程(予定)

※各イベントとも、都度のお申し込みが必要となります。
(申込み専用ページは各開催予定日の約1ヶ月前にオープン予定です。)

  • 田植え(5月25日、10時~12時)
  • じゃがいも掘り(6月8日、10時~12時)
  • 稲刈り(9月14日、10時~12時)
  • お芋掘り(11月2日、10時~12時)
  • 菜の花摘み(令和7年3月15日、10時~12時)

詳細は、INAKA PROJECT 見沼へ電子メール(info@inakajapan.com)で問合せてください。

定員

各回100人(小学生以下は保護者同伴)
(先着順となります。)

申込み

実施団体のインターネット申込み専用ページ(別ウィンドウで開きます)から申し込んでください。

 (参考)交通機関

国際興業バス

  • 「浦和駅東口」発  美01系統  浦和美園駅西口行き
  • 「浦和美園駅西口」発  美01系統 浦和駅東口行き
  • 「バイパス大崎」下車(新見沼大橋の高架下に降りて 徒歩2分)

ページの先頭へ戻る

循環型伝統農法で「見沼田んぼ」の里地・里山再生保全

実施団体

NPO法人水のフォルム

概要

米づくり(里地である田んぼと、里山である斜面・平地林の循環をテーマとした循環型伝統農法による稲作体験です。)

場所

さいたま市見沼区見山159

日程(予定)

4月から翌年3月までの年間を通じた体験活動です。(作業は毎週土曜日、9時~11時半頃、極力月1回以上参加)

  • 田植え準備(4月~5月)
  • 田植え(6月)
  • 草取りなど(7月~8月)
  • 稲刈り(9月の指定日)
  • 脱穀・籾摺り(10月)
  • 田の後片付け(11月)
  • 竹除伐、稲わら編みなど(12月)
  • 竹除伐、落ち葉掻き、用水路ゴミ拾いなど(1~3月)

ご不明な点は、NPO法人水のフォルム藤原に電話(090-3349-0265)で問合せてください。

定員

40人(小学生以下は保護者同伴)
(先着順となります。)

申込み

NPO法人水のフォルム藤原あて電子メール(info@w-forum.jp)で、参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢、代表者の住所・電話番号・メールアドレスを明記して申し込んでください。

 (参考)交通機関

国際興業バス

  • 「浦和駅東口」発  浦08系統  市立病院経由南台行き、もしくは浦08-2系統 市立病院経由さいたま東営業所ゆき
  • 「南台」下車 徒歩1分

ページの先頭へ戻る

見沼ふれあい農園(秋野菜づくり)(準備中)

※令和5年度のイベント情報を掲載しています。

実施団体

見沼たんぼくらぶ

概要

秋野菜栽培(大根・かぶ・サニーレタス・春菊・水菜などを予定)

(収穫した野菜は参加者にプレゼントします。)

場所

さいたま市緑区見沼484(見沼氷川公園そば)

日程(予定)

9月9日(土曜日)の種蒔きから11月11日(土曜日)の収穫まで(全5回の体験活動)

  • 種蒔き(9月9日)
  • 除草・間引き(9月23日)→(雨天のため、9月24日に順延
  • 除草・間引き(10月7日)
  • 除草・間引き・収穫(10月28日)
  • 収穫(11月11日)

※各回9時30分から受付開始。10時から作業開始で12時00分頃に終了予定。
※雨天等により中止・延期する場合は、団体ホームページでお知らせします。

定員

150人(小学生以下は保護者の同伴が必要です。)

※申込者多数の場合は、抽選となります。(当初申込期限の7月18日(火曜日)までにお申込みいただいた方は、抽選を経ずにご参加いただけます。
※参加の可否は、8月上旬頃までに電子メールでお知らせします。(メールアドレスがない方には書面でお知らせします。)

条件

  • 全5回のイベントすべてに参加する意欲のある方。
  • 原則、電子メールで連絡が可能な方。

費用

無料

申込み(令和5年度の申込みは終了しました。

7月4日(火曜日)から7月28日(金曜日)までに、電子申請またはハガキ(事業名「見沼ふれあい農園(秋野菜づくり)」、参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢、代表者の住所・電話番号・メールアドレスを明記)で県土地水政策課(〒330-9301県土地水政策課(所在地記入不要))へお申込みください。ハガキの場合、当日消印有効です。
※原則、1家族単位でお申込みください。

電子申請のページ(7月4日9時公開)(別ウィンドウで開きます)
(従来型の携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォン(Android4.4以前またはiOS4以前)からは御利用いただけません。)

埼玉県企画財政部土地水政策課見沼田圃(たんぼ)・三富地域担当
〒330-9301さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話048-830-2195

(参考)公共交通機関

国際興業バス

電話048-812-1577(さいたま東営業所)
浦和駅東口 のりば3:浦04-2系統ほか
東浦和駅 のりば3:東浦81系統ほか
「芝原小学校」バス停下車、徒歩約13分

ページの先頭へ戻る

向日葵(ひまわり)迷路体験(準備中)

※令和5年度のイベント情報を掲載しています。

実施団体

一般社団法人さいたま市地域活性化協議会

概要

迷路になっている向日葵畑の中を歩く体験ができます。

場所

さいたま市浦和区三崎26

注意事項

(1)専用駐車場はございません。公共交通機関での来訪をお願いいたします。
(2)近隣方々の迷惑になりますので、路上駐車等、通行の妨げになる行為はご遠慮願います。
(3)定期的にスタッフが巡回しておりますが、常駐はしておりませんのでご留意ください。
(4)小さなお子様は必ず保護者様と一緒にご体験ください。

日程(予定)

向日葵が開花している8月中旬〜8月下旬の日中(自由開放)

費用

無料

申込み(令和5年度のイベントは終了しました。

事前申込みは不要です。開花中はご自由に向日葵迷路をお楽しみください。

(参考)公共交通機関

東武バスウエスト

  • 「北浦和駅」発、岩01、岩02、岩03系統
  • 「浦和駅西口」発、岩04、岩05系統
  • 「さいたま新都心駅東口」発、大都23、新都21、新都22系統
  • 「山崎」下車徒歩約3分

ページの先頭へ戻る

向日葵(ひまわり)の種収穫体験(準備中)

※令和5年度のイベント情報を掲載しています。

実施団体

一般社団法人さいたま市地域活性化協議会

概要

向日葵(ひまわり)の種の収穫作業を体験していただきます。 どのように収穫するか体験していただき、今後ご家庭でもひまわり栽培をしてみてはいかがでしょうか。

場所

さいたま市浦和区三崎26

日程

10月8日(日曜日)10時30分〜12時00分 
(雨天の時は、10月9日(月曜日・祝日)10時30分〜12時00分を予備日とします。)

定員

10組(小学生以下は保護者同伴)
(先着順となります。)

費用

無料

申込み(令和5年度の申込みは終了しました。

実施団体である一般社団法人さいたま市地域活性化協議会のホームページ(別ウィンドウで開きます)からフォームで申し込んでください。

注意事項

専用駐車場はございません。公共交通機関での来訪をお願いいたします。

(参考)公共交通機関

東武バスウエスト

  • 「北浦和駅」発、岩01、岩02、岩03系統
  • 「浦和駅西口」発、岩04、岩05系統
  • 「さいたま新都心駅東口」発、大都23、新都21、新都22系統
  • 「山崎」下車徒歩約3分

ページの先頭へ戻る

見沼たんぼ清掃ボランティア(準備中)

※令和5年度のイベント情報を掲載しています。

実施団体

見沼たんぼくらぶ

概要

見沼田圃は首都近郊に残された数少ない大規模緑地空間であり、多くの人々の安らぎの場として親しまれています。
貴重な自然や美しい田園風景を保全するため、気軽に参加できる清掃活動にご協力いただける方を募集いたします。
環境保全に興味のある方をはじめ、多くの県民のご参加をお待ちしています。

作業場所

市民の森・見沼グリーンセンター及び芝川沿い(PDF:296KB)

集合場所

市民の森・見沼グリーンセンター(別ウィンドウで開きます)(さいたま市北区見沼2丁目94番地)正門前
JR宇都宮線  土呂駅下車  徒歩約10分
東武野田線(東武アーバンパークライン)  大宮公園駅及び大和田駅下車  徒歩約20分 

日程

令和5年11月3日(金曜日・祝日)
午前10時から12時頃まで(受付は9時30分から10時) 

費用

無料

参加申込み(令和5年度のイベントは終了しました。

事前申込みは不要です。
小学生以下は、保護者同伴でご参加ください。

注意事項

(1)動きやすく汚れても良い服装で参加してください。
(2)雨天決行です。ただし、豪雨等により中止する場合は、実施団体のホームページ(別ウィンドウで開きます)でお知らせします。
(3)ゴミ袋、軍手、火ばさみ等は実施団体で用意します。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

企画財政部 土地水政策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-830-4725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?