ページ番号:2192
掲載日:2025年9月1日
ここから本文です。
「全日本中学生水の作文コンクール」は、「水の日(8月1日)」「水の週間(8月1日から7日)」の行事の一環として、次代を担う中学生に水について理解を深め、考える機会とするため毎年実施しています。
今回は県内の中学生から432編の応募があり、埼玉県地方審査会で選ばれた入賞者13名に対し、表彰式を執り行いました。
令和7年8月5日(火曜日)午前11時から12時
埼玉県知事公館 大会議室
最優秀賞1名、優秀賞4名、入選5名、水の特別賞3名
最優秀賞、優秀賞、入選:大野 元裕 埼玉県知事
水の特別賞:(協賛企業)前澤工業株式会社 宮川多正 代表取締役社長(菊地 上席執行役員管理本部長 が代理で授与)
氏名:石田 輪(開智中学校・3年)
題名:地球の心(PDF:175KB)
氏名:岩﨑 美空(飯能市立美杉台中学校・3年)
題名:川を守るには(PDF:169KB)
氏名:尾辻 荘龍(開智中学校・3年)
題名:「水について考える」(PDF:197KB)
氏名:杉本 萌々音(川口市立高等学校附属中学校・3年)
題名:水の叫び(PDF:159KB)
氏名:塚原 晃太郎(開智中学校・3年)
題名:「私たちに課せられた使命」(PDF:168KB)
氏名:大野 瑞季(さいたま市立大原中学校・3年)
題名:便利の追求と水(PDF:195KB)
氏名:棹山 栞凪(川口市立高等学校附属中学校・3年)
題名:見えない海から感じる水(PDF:156KB)
氏名:當金 侑也(開智中学校・3年)
題名:「水資源」について考える(PDF:211KB)
氏名:並木 優真(川口市立高等学校附属中学校・3年)
題名:一秒の価値(PDF:164KB)
氏名:三宅 葉月(開智中学校・3年)
題名:思い出の場所(PDF:181KB)
氏名:國府田 絢音(川口市立高等学校附属中学校・2年)
題名:助けての声に耳をすまして(PDF:177KB)
氏名:小林 愛奈(飯能市立美杉台中学校・3年)
題名:地球の干ばつ(PDF:163KB)
氏名:西山 はな(飯能市立美杉台中学校・3年)
題名:川について(PDF:160KB)
令和7年8月4日(月曜日)から8月29日(金曜日)まで
埼玉県庁舎3階連絡通路(本庁舎と第二庁舎の間)
国土交通省水管理・国土保全局水資源部ホームページhttp://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/tochimizushigen_mizsei_tk1_000010.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください