ページ番号:68099
掲載日:2025年5月23日
ここから本文です。
※チラシのPDFファイルはこちら(PDF:8,817KB)からダウンロードください
3 埼玉県推薦プログラム以外の日本語パートナーズ募集について
国際交流基金が実施する事業で、幅広い世代の人材をアジア諸国の中学・高校などに派遣し、現地の日本語教師や生徒のパートナーとして、授業のサポートや日本文化の紹介を行うものです。
専門的な知識は必要なく、熱意をもってアジア諸国の人々と交流できる方であれば応募できます。
詳しくは日本語パートナーズホームページ(別ウィンドウで開きます)を御覧ください。
平成27年11月に埼玉県と国際交流基金は連携協定を締結しました。
連携事業の一環として、日本語パートナーズ派遣事業の一部に埼玉県枠を設置しました。
埼玉県及び日本とアジア諸国との架け橋となる人を募集します。
県が募集・選考を行い、派遣者を国際交流基金へ推薦します。その後研修や派遣は国際交流基金が行います。
国際交流基金が実施する日本語パートナーズ募集と重複して応募することが可能ですので、日本語パートナーズになるチャンスが広がります。
募集要項を確認の上、必要書類を直接または郵送で提出してください。
令和7(2025)年5月27日(火)から6月27日(金)まで
本プログラムの説明会をオンラインで開催します。
6月15日(日) 10:30~11:30
オンライン開催(Zoom)
・事業の概要や募集要項の詳細等の説明
・本プログラム経験者による体験談や質疑応答
必要事項をもれなく御記入の上、6月12日(木)までに下記メール宛にお申込みください。
・申込先:a2705-01*pref.saitama.lg.jp(*は@へ変更してください)
・メール件名:6月15日説明会参加申込
・必要事項
1. 氏名
2. メールアドレス
3. 居住地(都道府県名)
4. 職種
5. 年齢
6. 今回の説明会を知ったきっかけ
※必要事項は、必ず全て御記入いただきますようお願いいたします。
御不明点などございましたら、a2705-01*pref.saitama.lg.jp(*は@へ変更してください) 宛に御連絡ください。
国際交流基金で、定期的に募集を行っています。
詳細は日本語パートナーズホームページ(別ウィンドウで開きます)を御覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください