トップページ > 文化・教育 > 青少年 > 携帯電話・スマートフォン・インターネット対策 > こども安全見守り講座(無料です) >  「高校生・保護者・教職員等」向け講座(こども安全見守り講座)

ページ番号:264807

掲載日:2025年3月19日

ここから本文です。

 「高校生・保護者・教職員等」向け講座(こども安全見守り講座)

講座内容

インターネットやICTを安全に活用するために保護者やこどもたちに対して、インターネットトラブルの事例を踏まえた予防策や家庭内ルールの取り決めについて分かりやすく説明します。

  • 講座で重点的に扱いたい内容がある場合は、申込の際に御入力ください。
  • 事前にネットアドバイザーとの打合せがあります。詳細についてはその際に直接御相談ください。

講座の対象

対象

  • 特別支援学校の児童生徒とその保護者
  • 県内高等学校の生徒、中等教育学校(後期課程)の生徒
  • 県内保育園、幼稚園等の園児の保護者
  • 県内青少年団体、青少年育成団体に所属の方
  • その他(個別にお問い合わせください)

 お申込

電子申請システムからお申込みください(メール、電話、FAXでのお申込みはできません)

お申し込みページ(電子申請・届出サービス)

  • 同一日に複数回実施を希望される場合は、回数分だけ別々にお申し込みください。
    (例:同じ日に2回開催希望の場合は、2つの申し込みが必要です)

お問い合わせ

県民生活部 青少年課 健全育成支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 衛生会館3階

ファックス:048-830-4754

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?