ページ番号:26230

掲載日:2024年4月1日

ここから本文です。

指令業務の共同運用

私たちが119番通報すると、消防本部はそれを受けて、救急車や消防車を出動させています。(指令業務)

この業務は、消防本部ごとに行っているのがほとんどです。

指令業務の共同運用とは、1か所の指令センターで119番通報を受け、指令業務を行うことをいいます。

共同運用のメリット

共同して業務を行うことで、業務の効率化が図れます。

指令装置、無線設備を共有することで、維持管理費や更新費用の低減が図れます。

共同運用を実施している消防本部

指令業務を共同で実施するために協議会を設置しています。

共同運用実施消防本部

設置日

共同運用開始日

実施主体

構成消防本部

平成23年10月1日

平成23年10月1日

熊谷市・行田市消防通信指令事務協議会

熊谷市消防本部、行田市消防本部

令和3年5月1日 令和6年4月1日 埼玉西部地域消防指令事務協議会 埼玉西部消防局、坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部、比企広域消防本部、西入間広域消防組合消防本部

共同運用の実施を予定している消防本部

現在、指令業務の共同運用に向けた検討を行っている消防本部は、次のとおりです。

共同運用実施予定消防本部

設置日

共同運用開始日(予定)

実施主体

構成消防本部

令和5年5月1日   

令和8年4月1日

東埼玉消防指令業務共同運用協議会

越谷市消防局、三郷市消防本部、吉川松伏消防組合消防本部、春日部市消防本部、草加八潮消防局

お問い合わせ

危機管理防災部 消防課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 危機管理防災センター2階

ファックス:048-830-8159

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?