ページ番号:40863

掲載日:2023年8月7日

ここから本文です。

彩の国たばこ愛好会

前へ|【kou016】|次へ

彩の国たばこ愛好会

当会は65歳位~最高年齢92歳、平均年齢75歳程度のボランティア団体です。できる範囲での清掃活動参加を案内しています。90歳の方も参加しています。

活動報告

【活動日】2023年7月11日
【参加人数】23名
【活動範囲】JR南越谷駅から武蔵野線の東西の線路の両サイドの道路および南・北、・西のロータリーの約1,500m。道路沿いの生垣や路地等も含め約ポイ捨てのゴミ拾い。
【ごみの量】燃えるゴミ:大袋で1袋、ペットボトル・空缶はやや多い。ガラス瓶は少ないがある。分別仕分けで危険物を含め5袋。
【その他】当日の天気予報は最高気温36℃の猛暑日。清掃開始の10時頃は33℃程度あったと思われた。11時頃にゴミの片付けの終わり清掃活動は終了したが、とにかく暑かったです。なお、清掃活動中に喫煙している人に出会ったり喫煙所でマナーを遵守しての喫煙の呼び掛けと携帯吸殻入れを配布しました。

団体の紹介

【活動頻度】年1回以上(年間8回)
【活動人数】57名(年間延200人程度参加)
【活動内容】街等の美化活動(清掃)と喫煙マナー向上訴求(ポイ捨て禁止呼び掛け・携帯吸殻入れ配布等)
【活動地域】主にJR大宮駅、浦和駅、川口駅周辺の道路・ロータリー等、および会員等からの情報・要請等により他地域も実施。

前へ|【kou016】|次へ

お問い合わせ

環境部 資源循環推進課 企画調整・一般廃棄物担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎2階

ファックス:048-830-4791

※地域清掃活動に関する問い合わせ先となります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?